校長室よりR4

ポカポカ昼休み・五小の子

2022年11月4日 16時00分 [管理者]

 朝の体感と違い、太陽が高くなると暖かな日となりました。昼休みの校庭をスナップしました。

1年生 ローソンの森で『秋探し』    2年生 体育で学習している鉄棒
  
3年生 ジャングルジム・ジャングルグローブで高い所へ
  
4年生 〇〇鬼ごっこ(走りまくってました) 5年生 下級生を入れてのドッジボール!  
   

そして 6年生は、、、
 ブランコで遊ぶ1年生の背中を押してあげていたり、
  
体育で『ボール運動』を学習した1年生のサッカーの相手をしたり、
  

この高学年の姿は、小規模校ならではの縦割り活動等で身に付けられた、思いやり、優しさの
現れだ思いました。外の陽気だけではなく、心もポカポカになった昼休みでした。

校長ブログR3

からだのケアとこころのケア

2021年1月12日 16時00分 [管理者]

現在、茨城県の新型コロナウイルス感染症の状況はステージ3です。
感染拡大により1月20日までの2週間、外出自粛要請がでています。
五小でも、従来の感染症対策を継続し予防に努めて参ります。

1月5日に市の生涯学習課から家庭教育についての動画が配信されました。
(画面をクリックしてご覧ください。トップページ・お知らせにもあります)

感染症に関する差別や偏見は、実際のウイルス感染の問題ではなく心の問題です。

現在、ウイルスの感染を防ぐ「からだのケア」は事細かに示されますが、感染に関する偏見など「こころのケア」については?

私たち自身も心の状態に気をつけなければなりません。
過度な情報に流されないよう、状況を適正に把握し、精神の安定を図りたいものです。