校長室よりR4

1年生から6年生まで

2022年12月6日 15時00分 [管理者]

「ある日の4時間目、各教室を回ってみると‥‥」
 2年生の教室です                 3年生の教室です

s-DSC03149 2年s-DSC03187 3年

6年生の教室です

s-DSC03145s-DSC03146

4時間目が終わると給食です。準備に時間がかかると、食べる時間に影響してしまいます。先を見通して効率を考え、次の準備をして行動する五小の子供たちです。低学年では先生からに指示を受けながらみんなで、高学年になると自主的に一人一人が、当たり前の行動として行われていきます。慌てず余裕を持って生活する習慣、忙しい世の中ですが大切にしたいものです。

さらに、こんな光景もあります。
1年生の教室です

s-DSC04313 1年 (1)s-DSC04313 1年 (2)

2年生の教室です

s-DSC04316 2年 (1)s-DSC04316 2年 (2)

体育着に着替えた後は、脱いだ洋服をたたんで揃えておく。あたり前のことですが、きちんと身に付けたい習慣です。学校生活全体を通して、教科書の勉強だけでなく、あらゆる場面で多くの学びが展開されています。

校長ブログR3

平成30年度末定期人事異動

2019年3月29日 15時42分 [古河五小]

◇本日,定期人事異動により転出する4名の先生方の辞令交付,そして学校での離任式がありました。
◇学校の柱として,学校内外の連絡調整を率先して行い,教育計画の実現に責任をもって取り組んでくれた教務主任。たくさんの学校での勤務経験を活かし,得意な運動や図工指導で力を発揮してくれた2年生担任。先を見通した適切な会計処理,そして電話や来校者等に懇切丁寧に対応して学校の信頼度を高めてくれた事務主任。ケガや具合の悪くなった児童に素早く対応するとともに,学校のホームページやデジタルデータの管理までこなしてくれた養護教諭。本校のなくてはならない存在でした。赴任先でも持ち前の力を発揮していただきたいと思います。先生方の今後のご健勝とご活躍を祈念いたします。ありがとうございました。(都合上お名前の掲載は控えました。)