校長室よりR4

1年生から6年生まで

2022年12月6日 15時00分 [管理者]

「ある日の4時間目、各教室を回ってみると‥‥」
 2年生の教室です                 3年生の教室です

s-DSC03149 2年s-DSC03187 3年

6年生の教室です

s-DSC03145s-DSC03146

4時間目が終わると給食です。準備に時間がかかると、食べる時間に影響してしまいます。先を見通して効率を考え、次の準備をして行動する五小の子供たちです。低学年では先生からに指示を受けながらみんなで、高学年になると自主的に一人一人が、当たり前の行動として行われていきます。慌てず余裕を持って生活する習慣、忙しい世の中ですが大切にしたいものです。

さらに、こんな光景もあります。
1年生の教室です

s-DSC04313 1年 (1)s-DSC04313 1年 (2)

2年生の教室です

s-DSC04316 2年 (1)s-DSC04316 2年 (2)

体育着に着替えた後は、脱いだ洋服をたたんで揃えておく。あたり前のことですが、きちんと身に付けたい習慣です。学校生活全体を通して、教科書の勉強だけでなく、あらゆる場面で多くの学びが展開されています。

校長ブログR3

地域の支え

2018年9月18日 17時56分 [古河五小]

◇猛暑続きだった今年の夏も,確実に次の季節への移り変わりが感じられるようになりました。木々の葉も少しずつ色づいていく毎日ですが,同時に落ち葉との格闘の日々が始まります。校内には桜を中心とした樹木がたくさんあるのでなおさらです。
◇また,雨が多くなるこの季節は車両も歩行者も見通しが悪くなり,登校時の児童たちが心配でもあります。
◇しかし,本校には地域の力強い支えがあります。校内の落ち葉はきや剪定,通学路での立哨指導のボランティアに長年お世話になっています。本当にありがとうございます。