校長室よりR4

『エリア38』

2022年11月18日 13時00分 [管理者]

ご存じですか、『エリア38』・・・
「横断する歩行者がいるときは一時停止をしなければならない」と定めた道交法第38条にちなんで命名され、信号のない横断歩道での停車を促し事故を防ごうと、茨城県警察が、モデル地域を守谷市に設定したそうです。(10/26茨城新聞より)

この記事を読んで、学校正門前の横断歩道を思い出しました。朝の立哨や帰りの下校指導をしていると、ほとんどの車が一時停止してくださいます。五小学区にも、『エリア38』があるなと思った次第です。

校長ブログR3

六小創立50周年

2019年11月25日 15時50分 [管理者]

◇古河六小さんは同じ古河一中学区の小学校として,児童が中学校へ一緒に入学する連携校です。今年は5年生の宿泊学習で共同で行うプログラムを取り入れました。5年生の児童数は六小が五小の4倍以上なので,日常と違った雰囲気の中で活動ができ,とても貴重な経験となりました。
◇古河六小さんは今年創立50周年を迎え,先週の金曜日に記念事業を行いました。ただ残念ながら悪天候のため,予定していた風船飛ばしが本日に延期になりました。午前中の霧雨もあがり,晴れ渡った空に色とりどりの風船が上がっていくのが五小からも見えました。創立50周年おめでとうございます。