校長室よりR4

家にもジャンプボード!?

2023年1月27日 16時00分 [管理者]

今朝のことです。

子供たちの登校が終わると、3年生の保護者である佐藤さんが担任に駆け寄り、校舎前でしばらく語り合っているのです。

IMG_1722

自分たちの頃には無かったので、子供が家で話している事がよく分からず、実物を見ようとなったそうです。「できるのであれば子供のために家にも作りたい」というお話を伺い、朝の寒さを忘れさせる心温まるひと時でした。 

 そう言えば、3年生は二重跳び練習を頑張っている姿をよく見かけます。できるようになったり、記録が伸びたりする良い年代なのかもしれません。コツをつかむと、子供たちは自主的に練習し、できた喜び、達成感を味わうことができるこのジャンプボードは魅力的な台だそうです。

校長ブログR3

学校の安全対策

2018年6月20日 08時25分 [古河五小]

◇大阪北部地震でのブロック塀の倒壊,藤枝市の事件と,相次いで子ども達が犠牲になってしまいました。大変心が痛むできごとでです。
◇本校では昨日,校内敷地周辺のブロック塀の状況と通学路の状況を点検しました。学区内にはブロック塀に囲まれた狭い通学路が多く存在していましたので,地震の際には倒れそうな物から離れるなどの心構えを指導していきたいと思います。
◇また,不審者対策としての下校時のパトロールをこれまで同様に続けていきたいと考えておりますので,今後も保護者の皆様,地域の皆様のご協力をお願いします。