みんな大好き✨「ロング昼休み」
2023年2月22日 15時41分 [管理者]毎週水曜日は、「昼休み」が通常の2倍の時間となる「ロング昼休み」。校庭や室内で自由な時間をいつもより長く過ごせます。子供たちはとても楽しそう、そして先生方も笑顔です。そして学校全体から伸び伸びとした雰囲気が感じられます。(一人言)「来年は、週に2回にできないかなあ-、そのためには、、、」次年度への私の課題です。
毎週水曜日は、「昼休み」が通常の2倍の時間となる「ロング昼休み」。校庭や室内で自由な時間をいつもより長く過ごせます。子供たちはとても楽しそう、そして先生方も笑顔です。そして学校全体から伸び伸びとした雰囲気が感じられます。(一人言)「来年は、週に2回にできないかなあ-、そのためには、、、」次年度への私の課題です。
昨日は、県西展の審査に参加しました。
短い夏休み・・・科学研究、発明工夫の作品はできるのだろうかと心配していました。
審査では規定数まで揃いませんでしたが、集まった作品は力作ぞろいでした。
コロナ禍中の春から準備した生物関係の研究、
移動が難しかっただろう川や海、山での資料集め、
どの時間でまとめたのかと思う掲示物や標本等々・・・・
暑さ対策や感染症対策の発明工夫作品も・・・
これらの公開できなかったのは残念なことでした。
発表の機会があるから研究したとも考えられますが、作品を見るとそれ以上に調べてみたいという思い?を感じるものがたくさんありました。
与えられた課題でなく、自分から調べてみたいという欲求は、きっとその子の力になることでしょう。
五小の児童も出品しました。とても立派な作品です。