今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙4月26日(水)

2023年4月26日 12時18分

      IMG_7221

今日のこんだて

ごはん 牛乳 さばのからみやき キャベツのゴマあえ はんぺんのすましじる

今日はご飯メニューでした。

さばのからみやきは、鯖の一きれが大きめで、辛味はすくなく、子ども達も食べやすかったようです。

キャベツのゴマあえは、今が旬の春キャベツが柔らかく、彩りがよく、ほのかな甘みとごまの風味が感じられました。

はんぺんのすましじるは、はんぺんや豆腐、野菜がはいったさっぱりとしたすまし汁でした。

        Aスクリーンショット (2)「キャベツ」について

キャベツは1年を通して美味しく食べることができます。冬のキャベツは葉がかたく、中身がずっしりとしていて、炒め物や千切りキャベツ、煮込み料理にむいています。

春のキャベツは葉が柔らかく、冬キャベツに比べて軽いです。和え物やスープに向いています。夏と秋のキャベツは柔らかさが春と冬の中間ぐらいです。季節ごとに違うキャベツの味を味わってみてください。

今日の給食

2月3日の給食

2020年2月3日 14時15分



今日のこんだて
ごはん はっこうんにゅう いわしのにつけ じゃがいものみそがらめ
せんべいじる ふくまめ

今日はご飯メニューでした。また、今日は節分にちなみ、鰯や福豆が出ました。
いわしのにつけは、骨も少なく、しっかりと調理してあるので、骨ごといただけました。やや濃いめの甘からの味付けで、ご飯に良く合うおかずでした。
じゃがいものみそがらめは、角切りで食べやすく、甘めの味付けで、子ども達も食べやすかったようです。味噌味でコクもありました。
せんべいじるは、青森県の郷土料理で、鶏肉と野菜やキノコ類がたっぷりと入った醤油ベースの汁物でした。素材の旨味がしっかりと引き出されていて、身体が温まりました。