今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍜5月2日(火)

2023年5月2日 12時45分

      IMG_7235

今日のこんだて

ちゃんぽんめん 牛乳 ちくわのいそべあげ かぼちゃのあまに

今日は麺メニューでした。 IMG_7235_LI (2)←「こいのぼり」の蒲鉾が入っていました。

ちゃんぽん麺は、豚肉、かまぼこ、いか、竹輪の他に5種類の野菜が入っていて、具だくさんの醤油ベースの汁にソフト麺を入れて食べました。こいのぼりの蒲鉾が可愛く、人気でした。

ちくわのいそべあげは、海苔の風味が良い一品でした。

かぼちゃのあまには、旬の南瓜がほくほくとしていてました。ほのかな甘みがありました。

      Aスクリーンショット (2)「ちゃんぽんめん」の由来は?

今から100年以上前に、中華料理の職人が、中国人留学生に安くて栄養があるものを食べさせようと、鍋で肉の切れ端などを炒め、そこに中華麺を入れて濃いめのスープで煮込んだボリュームたっぷりの料理を作ったのが始まり。

ちゃんぽんという名称は、中国の簡単なご飯という意味の「シャンポン」がなまったものという説と、ポルトガル語の混ぜる・混合するという意味の「ちゃんぽん」がなまったものという由来など様々です。

今日の給食

10月13日(火)の給食

2020年10月13日 12時31分



今日のこんだて
とんこつラーメン 発酵乳(ブルーベリー)パオズ だいがくいも

今日は麺メニューでした。
とんこつラーメンスープは、5種類の野菜とぶたにく、なると等が入っていて具沢山の知るでした。とんこつ風味は臭みを抑えてあり、食べやすく、まろやかに仕上がっていました。

パオズは、豚肉とタマネギやキャベツを使用してあり、皮はもちもちしていて、「あん」からの肉汁がたっぷりと出てきてコクのある一品でした。

だいがくいもは、さつまいも本来の自然な甘みが味わえました。白ごまを使ったさっぱりとしただいがくいもでした。