今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍜5月23日(火)

2023年5月23日 13時00分

       IMG_7247

今日のこんだて

さんさいうどん 牛乳 いかのてんぷら きゃべつのごまあえ

今日は麺メニューでした。

今日の麺は「山菜(さんさい)うどん」でした。山菜汁には鶏肉の出汁がきいていて、わらび、みず、ふきなどの山菜やなめこ、人参、油揚げ、なるとなど、具だくさんでした。ソフト麺を入れて食べました。

いかのてんぷらは、いかが柔らかく、衣もさくさくとしていました。

キャベツのごまあえは、人参が入っていて彩りが良く、ほのかに甘みのある食べやすい和え物でした。

      Aスクリーンショット (2)「いか」にはどんな栄養が入っているの?

いかの種類は多く、約500種類もあります。代表的なものは、スルメイカ、コウイカ、アオリイカ、ホタルイカ、ヤリイカなどです。日本で最も多く獲れるのはスルメイカです。

いかは亜鉛、ナイアシン、ビタミンB、ビタミンE,たんぱく質などの栄養素を含みます。栄養素は高いのですが、低脂肪、低カロリー、高たんぱく質食品として知られています。

今日の給食

12月2日の給食

2019年12月2日 14時10分



今日のこんだて
ごはん 牛乳 いりどり ほうれんそうのごまあえ とうふのすましじる

今日はご飯メニューでした。
いりどりは、鶏肉と根菜類の旨味がしっかりと出ていました。味付けもまろやかで、いろどりがよかったです。
ほうれんそうのごまあえは、人参も入っていていろどりがよく、ほのかな甘みで子ども達も食べやすかったようです。
とうふのすましじるは、豆腐、わかめ、ねぎのシンプルな具でしたが、出汁がしっかりと効いていて、さっぱりとしていました。