今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍞5月26日(金)

2023年5月26日 16時01分

      IMG_7272

今日のこんだて

てりやきバーガーパン 牛乳 コールスローサラダ コーンポタージュ

今日はパンメニューでした。

今日のパンは、バーガーパンで、照り焼きハンバーグを挟んで食べました。

てりやきハンバーグはお肉が柔らかく、照り焼きのタレがしっかりとからんでいました。

コールスローサラダは、キャベツや胡瓜、人参が入っていて彩りが良く、ほのかな酸味が爽やかなサラダでした。

コーンポタージュは、たっぷりのトウモロコシとチキン、人参、玉葱などが入った、クリーム仕立てのまろやかな味わいのスープでした。

   Aスクリーンショット (2)「コールスローサラダ」ってどんなサラダ?

コールスローの歴史は大変古く、古代ローマ時代から食べられていたといいます。18世紀に入り瓶入りのマヨネーズが普及したことから、コールスローの人気が一気に広まったそうです。コールスローの名前の由来は、オランダ語の「koolsalade(キャベツサラダ)」から派生した「koolsla(コールスラ)」だとされています。英語圏の国では、「cole(アブラナ科の植物)」「 slaw(刻みキャベツを基本材料にしたもの)」という意味の単語を合わせて、「coleslaw(コールスロー)」と呼ばれるようになりました。

コールスローはアレンジ自在で、調味料にカレー粉やマスタードを加えたり、りんごやパイナップルなどの果物を加えたりして楽しむことができます。食べる数時間前に具材と調味料を和えて、味をしっかりとなじませておくのがおいしく作るポイントです。

今日の給食

9月29日(火)の給食

2020年9月29日 15時35分


今日のこんだて
ソフトめん 牛乳 きのこじる コーンたっぷりフライ ソーダゼリーあえ

今日は麺メニューでした。
今日の麺は「きのこうどん」でした。きのこじるは、しめじ、椎茸、舞茸の3種類のキノコが入っていて、鶏肉とキノコの旨味がしっかりと出ていました。なるとや人参やほうれん草も入っていて彩りが良く、具沢山の醤油ベースの汁でした。
コーンたっぷりフライはトウモロコシがたくさんはいったシンプルな揚げ物で、やや小ぶりで小判型をしていました。トウモロコシのほのかな甘味があり、食べやすく子ども達に大人気でした。
ソーダゼリーあえは、ソーダ風味のゼリーと黄桃、パイナップルを和えたもので、フルーツと水色のゼリーの爽やかな風味が好評でした。