👨🍳給食🍙6月7日(水)
2023年6月8日 12時57分
今日のこんだて
ごはん 牛乳 カルビメンチカツ きんぴらごぼう かきたまじる
今日はご飯メニューでした。
カルビメンチカツは、衣がサクサクとしていて、なかの餡にしっかりと味がついていました。
きんぴらごぼうは、ごぼう、人参、インゲンが入っていて彩りが良く、シャキシャキとした食感を楽しめました。
かきたまじるは、鶏肉と野菜、お麩などが豊富に入ったぐだくさんの汁でした。かき玉風で、まろやかな口あたりでした。
「きんぴら」ってどんな料理?
今週は「歯と口の健康週間」です。
今日のメニューの一つでもあるきんぴらは、しっかり噛む事のできる食材として登場しました。
日本食のお総菜の一つで、千切りにした材料を砂糖、醤油で甘辛く炒め煮したものです。
材料としては、ごぼう、蓮根、にんじんなどの根菜類が一般的ですが、厚めに向いた大根の皮や、ヤーコン、ウドなどで作っても美味しいです。
きんぴらに使用しているごぼうの栄養効果といえば食物繊維です。お腹の調子を整えてくれます。