今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙7月20日(木)

2023年7月20日 14時42分

       IMG_7624

今日のこんだて

ごはん 牛乳 ぶたにくのしょうがやき かんぴょうのごまあえ とうふとえのきのスープ

今日はごはんメニューでした。

ぶたにくのしょうがやきは、お肉が大きく、生姜の風味で食のすすむ一品でした。

かんぴょうのごまあえは、かんぴょうと小松菜、ごまのシンプルな具とほのかな甘みのある味付けで、食べやすかったです。

とうふとえのきのスープは、かき玉風のまろやかな味わいのスープでした。

         Aスクリーンショット (2)「かんぴょう」について

かんぴょうは、「ユウガオ」という野菜をひものように細長くむいて、乾燥させて作られた食べ物です。主な生産地は栃木県で、国産のかんぴょうの9割以上が作られています。おすしの具などに良く使われています。かんぴょうには、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん含まれています。よく噛んで食感などを楽しんで食べてください。

今日の給食

12月16日(金)の給食

2020年12月18日 13時07分


今日のこんだて
パインパン 牛乳 れんこんいりにくだんご 
チンゲンサイのスープ あおのりポテト

今日はパンメニューでした。
今日のパンは「パインパン」で、パインの果肉が入った、自然の甘さが人気のパンでした。
れんこんいりにくだんごは、一粒の肉だんごが大きめでお肉が柔らかく、刻んだ蓮根が入っていてシャキシャキとした歯ごたえが楽しめました。
チンゲンサイのスープはチンゲンサイや人参が入っていて彩りが良く、ベーコンのうまみがしっかりと出ていました。クリーム仕立てのまろやかな味わいでした。
あおのりポテトは粉ふきいもと青海苔、塩を和えたもので、塩気が効いていて食べやすかったです。青海苔の香りが良かったです。