今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙10月19日(木)

2023年10月19日 15時21分

        IMG_7786     

今日のこんだて

ごはん 牛乳 もろのチリソース いそあえ とりだんごスープ

 

今日はごはんメニューでした。

もろのチリソースは、もろが淡白な白身魚で食べやすく、まろやかなチリソースであえてあり、子ども達も食べやすかったようです。

いそあえは、シャキシャキとしたもやしと小松菜の食感を楽しめました。磯の風味を感じられる一品でした。

とりだんごスープは、鶏肉と野菜、豆腐などの食材を豊富に使用していて、旨味がしっかりと出ていました。あっさりとしたスープで、食が進みました。

 

         Aスクリーンショット (2)「もろ」について

もろは、「ネズミザメ」という鮫のことです。東北地方では「モウカザメ」とも呼ばれます。ほかの魚よりも鮮度が落ちにくいため、海のない栃木県や群馬県でよく食べられる魚で、フライや竜田揚げ、煮つけなどにして食べられています。また、はんぺんやかまぼこなどの練り製品にも使われています。淡白な魚で食べ易いです。

今日の給食

9月7日(月)の給食

2020年9月7日 13時05分


今日のこんだて
ごはん 牛乳 プルコギ ごぼうサラダ とうがんのスープ

今日はごはんメニューでした。
プルコギは、豚肉とたっぷりの野菜をゴマ油で炒めてあり、やや甘味のある味付けでごはんが進みました。人参、ニラが入っていたので、彩りも良かったです。
ごぼうサラダは、ゴボウと人参のシャキシャキとした食感が良く、ゴマ入りのマヨネーズでコクが出ていました。
とうがんのスープは、冬瓜の他に、鶏肉、豆腐、油揚げ、人、ネギ、生姜が入っていて具沢山で食べごたえがありました。鶏肉と油揚げの旨味がしっかりと出ていて、生姜の風味が爽やかな、ややとろみのある、あっさりとした身体に優しいスープでした。