今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍜11月21日(火)

2023年11月21日 15時49分

       IMG_7959

今日のこんだて

おかめうどん 牛乳 かぼちゃのおやき(茨城県大子町のおやき) 

はくさいとキュウリのサラダ

今日は麺メニューでした。

今日の麺はおかめうどんで、鶏肉の出汁がしっかりとでていました。野菜やキノコ類がたっぷりとはいった、彩りのよい醤油ベースの汁にソフト麺を入れて食べました。

かぼちゃのおやきは、中にかぼちゃあんの入ったほんのりと甘い、柔らかなおやきでした。

はくさいとキュウリのサラダは、シャキシャキとした白菜とキュウリの食感と、香味ドレッシングのごまあぶらの風味のよいさっぱりとしたサラダでした。

      blobid1698724303398「地産地消週間 白菜」

1120日から24日まで地産地消週間です。地産地消とは、地域で獲れた米や野菜、果物、肉や魚介類などを地域で消費する取り組みです。

茨城県産や古河市産の食材を紹介します。

白菜は味にくせがなく、どんな材料とも合うので、鍋物や煮物のほかに炒め物や和え物、お味噌汁などにも使われます。白菜には風邪を予防するビタミンCやおなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん入っています。

今日の給食

9月19日の給食

2019年9月19日 14時07分



今日の献立
ごはん 牛乳 ぶたにくのガーリックやき しらたきのいためもの 
はんぺんのすましじる

今日はご飯メニューでした。
ぶたにくのガーリックやきは、大きめの豚肉が食べごたえがありました。タマネギの入ったガーリック風味のタレもしっかりと絡んでいて、食欲がでる一品でした。
しらたきのいためものは、にんじんや薩摩揚げが入っていて、ご飯がすすむおかずでした。
はんぺんのすましじるは、丸いはんぺんの他に、わかめやにんじん、葱などの野菜も入っていて彩り良く、醤油ベースのさっぱりとした味わいのすまし汁でした。子ども達も食べやすかったようです。