今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙12月11日(月)

2023年12月11日 13時03分

         IMG_8048

今日のこんだて ごはん 牛乳 きびなごごまフライ たくあんとやさいのあえもの にくどうふ

今日はご飯メニューでした。

今日の献立は「減塩献立」で、塩分を少なくするための工夫がいろいろなところにみられる献立でした。

きびなごごまフライは、小ぶりのきびなごを頭から尾まですべて食べることができました。苦みも少なく、ごまの風味を生かした味付けで、食の進む一品でした。

たくあんとやさいのあえものは、野菜そのものに味付けをせず、沢庵の塩分を利用するなど、塩分の摂取を控えることができる献立でした。

にくどうふは、豆腐と豚肉がたっぷりと入っていて、甘辛の味付けでご飯によく合うおかずでした。

 今日は「減塩献立」の日ですが、減塩のポイントはです。

  :豆類 :ごま(種実類) :わかめ(海藻類)

  :野菜 :魚 :椎茸(きのこ類) :いも類

  健康のためにも、ぜひ、こころがけていきたいですね。

         IMG_8019

 

       blobid1698724303398「よくかんで食べる」といいことがある!?

よくかんで食べると良いことがたくさんあります。歯の発達を助け、丈夫な歯を作ってくれたり、食べ過ぎを防いでくれたりします。そして、たくさん噛むことで、魚の骨や、果物の種を飲み込む前に口の中で気づくことができます。

一口に30回噛むと良いといわれていいますが、なかなか30回噛むことができないという人は、「いつもより5回多く噛んでから飲み込む」「噛む回数を意識する」ことから始めるとよいでしょう。

今日の給食

7月3日(金)の給食

2020年7月3日 13時22分



今日のこんだて
コッペパン 牛乳 イチゴジャム ますのマヨネーズやき ミネストローネ

今日はパンメニューでした。

今日のパンはコッペパンで、イチゴジャムをつけて食べました。
ますのマヨネーズやきは、やや大ぶりのますをマヨネーズをかけて焼いてありました。マスは骨も少なく、子ども達にも食べやすかったようです。マヨネーズのコクがあり、食べやすく工夫されてありました。
ミネストローネはジャガイモ、人参、トマト、タマネギ、ベーコンなど、具沢山でトマトベースのスープでした。トマトの酸味が今のじめじめとした季節に良く合う、爽やかなスープでした。