今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙12月20日(水)

2023年12月20日 12時59分

         IMG_8106

今日のこんだて ごはん 牛乳 さわらのゆずみそやき かぼちゃのあまに とんじる

今日はご飯メニューでした。

さわらのゆずみそやきは、ゆずの香りが良く、、サワラが淡白な白身魚で、くせがなく、食べやすかったです。

かぼちゃのあまには、ほくほくとした南瓜がとっても甘く煮付けてありました。子ども達に人気の一品でした。

とんじるは豚肉、豆腐、野菜がたっぷりと入っていて、食べごたえのある汁物でした。根菜の旨みがしっかりとでていました。

         blobid1698724303398「冬至」について

12月22日は冬至です。冬至は1年で最も昼の時間が短い日です。昔から冬至の日には、南瓜を食べて、ゆず湯に入る習慣があります。今日の給食は、冬至にちなんだ献立でした。

冬至に南瓜を食べると、「病気にかからない」とか、「かぜにかかりにくくなる」などの言い伝えがあります。ビタミン類などを多く含む南瓜を食べることによって、元気に過ごせるようにとう願いがこめられています。

今日の給食

11月19日(金)の給食

2021年11月19日 13時34分


今日のこんだて
シェルパン 牛乳 クリーミーコロッケ コーンサラダ ミネストローネ

今日はパンメニューでした。
今日のパンはコロッケパンで、シェルパンにクリーミーコロッケを挟んで食べました。
シェルパンは、ほのかな甘味があり食べやすく、クリーミーコロッケはホタテや蒲鉾の入ったコクのあるクリームソースのコロッケでした。
コーンサラダは旬のブロッコリーを使用した彩りの良いサラダでした。
ミネストローネは5種類の野菜とベーコンが入って居て、酸味のあるトマト味で食欲が出ました。ベーコンのコクも感じられる食べごたえのある一品でした。