今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍜12月19日(火)

2023年12月19日 13時01分

         IMG_8105

今日のこんだて まいたけごもくうどん 牛乳 えびのてんぷら じゃがいものそぼろに

今日は麺メニューでした。

今日の麺はまいたけごもくうどんで、舞茸や鶏肉の出汁がしっかりと出ていて、野菜がたっぷりと入った具だくさんの醤油ベースのうどんでした。

えびのてんぷらは、エビがプリプリで、衣がサクサクしていました。

じゃがいものそぼろには、ジャガイモがほくほくとしていて、挽き肉を使用していたのでコクもあり食べやすく、枝豆や人参が入っていて、彩りも良かったです。

 

         blobid1698724303398「さといも」について

里芋の旬の時期は秋から冬です。山芋が山でできるのに対して、里で作られるので「さといも」の名前がつきました。

平安時代から、正月料理に取り入れられ、親芋から子芋、孫芋とどんどん増えるので、子孫繁栄のおめでたい食べ物とされています。

里芋は私たちが住む茨城県など、関東地方で作られています。里芋のぬめりは免疫力を高め、病気から体を守ってくれます。体調を崩しやすい季節です。里芋を食べて免疫力を高めましょう。

今日の給食

6月9日(火)の給食

2020年6月9日 15時09分



今日のこんだて
ながさきちゃんぽんうどん(ソフトめん・ちゃんぽんスープ) 牛乳
こんさいまんじゅう みたらしだんご いもチップス


今日は麺メニューでした。
ながさきちゃんぽんスープは、野菜以外にも豚肉、さつまあげ、なるとなどが入っていて、具沢山で彩りの良いスープでした。魚介の旨味もしっかりと出ていました。
こんさいまんじゅうは、豚挽肉の他に蓮根、ゴボウ、人参などの根菜類がたっぷりと入っていました。蓮根のシャキシャキした食感が楽しめました。
みたらし団子は、柔らかくてとても弾力がありました。甘からのタレも好評でした。
いもチップスは紫いもを使っていて、パリパリしていて、ほのかな甘みがありました。