今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍞12月22日(金)

2023年12月22日 12時43分

         IMG_8108

今日のこんだて ハンバーガー 牛乳 れんこんサラダ ホワイトシチュー

今日は、今年最後の給食で、パンメニューでした。 

今日のパンはバーガーパンで、ハンバーグを挟んで食べました。

ハンバーグは、鶏肉を使用していて淡白で、お肉が柔らかく、コクのあるデミグラスソースがたっぷりとかかっていました。

れんこんサラダは、ブロッコリーやとうもろこしが入っていて彩りがよく、シャキシャキとした蓮根の食感が楽しめました。

ホワイトシチューは、鶏肉と大きめの野菜が入った具だくさんで、まろやかなシチューでした。

          blobid1698724303398「ハンバーグ」について

ハンバーグの起源は18世紀ごろ、港町ハンブルグで労働者に人気のあった「タルタルステーキ」だと言われています。

「タルタルステーキ」とは、13世紀頃ヨーロッパまで攻め込んでいた、騎馬民族の「タルタル人」が食べていた生肉料理を原型としています。

それから、18~20世紀前半に多くのドイツ人がハンブルグ港から船出し、アメリカに移住しました。アメリカに渡った彼らが、よく食べている挽肉料理を、アメリカの人々は「ハンブルグ風ステーキ」と呼ぶようになりました。

今日の給食

10月11日の給食

2019年10月11日 13時55分



今日の献立
あげパン 牛乳 えだまめサラダ あきのかおりシチュー

今日はパンメニューでした。
今日のパンは大人気の「あげパン」でした。
あげパンは、一つ一つ丁寧に本校の調理室であげたてあり、サクサクのパンとたっぷりまぶしたシュガー好評の本校で大人気のメニューです。
えだまめサラダは、コーンやツナなど、子ども達の大好きな食材が入っていて、マヨネーズ味で食べやすかったようです。彩りも良かったです。
あきのかおりシチューは、キノコ類やサツマイモなど、今が「旬」の野菜と鶏肉を使ったクリーム仕立てのまろやかな味わいのシチューでした。ほのかな甘みで人気がありました。