今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙2月8日(木)

2024年2月8日 12時51分

        IMG_8131 - コピー

今日の献立 ご飯 牛乳 ほっけさいきょうやき ちくぜんに すましじる プリン

今日はご飯メニューでした。

ほっけ西京焼きは、しっかりと味付けされてあり、淡白な白身魚で骨も少なく食べやすかったです。

筑前煮は、鶏肉や根菜を使用した煮物で、風味と彩りがよく、ほんのりと甘みがありました。ご飯に良く合うおかずでした。

すまし汁は、豆腐、さつまあげ、お麩、わかめの他に3種類の野菜、しめじなど、いろいろな食材を用いた具だくさんの醤油ベースの汁物でした。出汁が効いたあっさりとした汁物で、素材の美味しさを味わうことができました。

今日のすまし汁には「にんじん」の形をしたさつま揚げも入っていました。

        IMG_8133

      

      blobid1698724303398「ほっけ」について

ほっけは、昔は多く獲れたことで、安く食べられる魚として人気がありました。しかし、今ではあまり獲れなくなったため、値段も高くなりました。

ほっけは白身魚で、血や筋肉など、体を作る働きのあるタンパク質を多く含んでいます。また、血をサラサラにする働きがあると言われる「DHA]や、「EPA」を多く含んでいます。

今日の給食

11月4日(木)の給食

2021年11月4日 14時36分


今日のこんだて
ごはん 牛乳 ハンバーグデミグラスソース きゅうりとわかめのすのもの
ごじる

今日はご飯メニューでした。
ハンバーグデミグラスソースは、鶏肉を使用していて、淡白なハンバーグでした。デミグラスソースはコクがあり、食の進む一品でした。
きゅうりとわかめのあまずあえは、きゅうりとワカメの他に、子ども達の人気食材の一つ「ツナ」の入った酸味と甘味の絶妙な味わいの酢の物でした。
ごじるは、人参、かぼちゃ、たまねぎ、ネギなどの4種類の根菜類と油揚、だいずをすりつぶしたものが豊富に入った具沢山のみそ汁でした。かぼちゃのほのかな甘味が感じられるまろやかなみそ汁でした。