校長室よりR4

家にもジャンプボード!?

2023年1月27日 16時00分 [管理者]

今朝のことです。

子供たちの登校が終わると、3年生の保護者である佐藤さんが担任に駆け寄り、校舎前でしばらく語り合っているのです。

IMG_1722

自分たちの頃には無かったので、子供が家で話している事がよく分からず、実物を見ようとなったそうです。「できるのであれば子供のために家にも作りたい」というお話を伺い、朝の寒さを忘れさせる心温まるひと時でした。 

 そう言えば、3年生は二重跳び練習を頑張っている姿をよく見かけます。できるようになったり、記録が伸びたりする良い年代なのかもしれません。コツをつかむと、子供たちは自主的に練習し、できた喜び、達成感を味わうことができるこのジャンプボードは魅力的な台だそうです。

校長ブログR3

ピンチをチャンスに

2019年2月22日 09時05分 [古河五小]

◇昨日は今年度最後の授業参観日でした。学校評議員会も開催し,たくさんの保護者の皆さん,学校評議員の皆さんに来校していただきました。(授業の様子は「今日の古河五小」のページをご覧ください。)
◇午前中には教育講演会が予定されていたのですが,前日に突然ピンチが訪れました。講話をお願いしてあった講師の先生がインフルエンザと診断されたため来られなくなったとの連絡が入ったのです。これは困った,ピンチです。
◇しかし,考えてみれば,保護者の皆さんにじっくりと話をさせていただいたことがありませんでした。ピンチをチャンスに。
◇急遽,校長が講師を務めることにしました。昨年度まで社会教育主事として家庭教育学級等に携わっていた頃のデータを引っ張り出して。有意義な時間をいただきました。