校長室よりR4

家にもジャンプボード!?

2023年1月27日 16時00分 [管理者]

今朝のことです。

子供たちの登校が終わると、3年生の保護者である佐藤さんが担任に駆け寄り、校舎前でしばらく語り合っているのです。

IMG_1722

自分たちの頃には無かったので、子供が家で話している事がよく分からず、実物を見ようとなったそうです。「できるのであれば子供のために家にも作りたい」というお話を伺い、朝の寒さを忘れさせる心温まるひと時でした。 

 そう言えば、3年生は二重跳び練習を頑張っている姿をよく見かけます。できるようになったり、記録が伸びたりする良い年代なのかもしれません。コツをつかむと、子供たちは自主的に練習し、できた喜び、達成感を味わうことができるこのジャンプボードは魅力的な台だそうです。

校長ブログR3

子ども達の力を引き出す

2018年11月29日 12時05分 [古河五小]

◇今日はペース走(持久走)大会。隣接する渡良瀬川河川敷に移動して学年ブロックごとに実施しました。五小では着順よりも練習で身につけた自分のペースで長い距離(時間)を走ることを目的にし,「ペース走大会」として実施しています。
◇たくさんの保護者の応援の中,いざスタートすると今までよりも力が入り,ペースもアップしたようです。しかし,参加した児童全員が途中で歩いたり,あきらめてペースダウンすることなく完走することができました。
◇こんなに走れるんだ!こんなにがんばれるんだ!五小の子ども達の持っている力に改めてびっくり,そして感動しました。学力面も運動面も,もっとっもっと力を引き出すことを頑張らなければならないと感じました。
◇保護者の皆様も応援ありがとうございました。