校長室よりR4

家にもジャンプボード!?

2023年1月27日 16時00分 [管理者]

今朝のことです。

子供たちの登校が終わると、3年生の保護者である佐藤さんが担任に駆け寄り、校舎前でしばらく語り合っているのです。

IMG_1722

自分たちの頃には無かったので、子供が家で話している事がよく分からず、実物を見ようとなったそうです。「できるのであれば子供のために家にも作りたい」というお話を伺い、朝の寒さを忘れさせる心温まるひと時でした。 

 そう言えば、3年生は二重跳び練習を頑張っている姿をよく見かけます。できるようになったり、記録が伸びたりする良い年代なのかもしれません。コツをつかむと、子供たちは自主的に練習し、できた喜び、達成感を味わうことができるこのジャンプボードは魅力的な台だそうです。

校長ブログR3

7月を迎えます。熱中症対策など・・・

2020年6月29日 16時00分 [管理者]

学校再開から1ヶ月が過ぎようとしています。
まだ1ヶ月ですが、本格的な夏が近づいてきました。植物の生長も早いです。昆虫も多く見られるようになりました。
毎日、虫かごを持ってくる子が何人かいます。中には、カブトムシ、バッタ、ダンゴムシ、モンシロチョウの幼虫、ヤモリなどなど・・・生き物への関心が高いことは素晴らしいことです。
さて、本格的な暑さへの対策として今週より、ランドセル以外のリュックでの登校も可能となります。荷物を軽くするため、教室においてもよいものが各学年で示されていますのでご確認ください。また、水筒で不足する場合に、ペットボトルの持参も可能です。その時は、カバーをつけてください。詳しくは、6月25日配付のお知らせをご覧ください。
今週は、雨も心配されます。適切な雨具の使用、交通安全に気をつけましょう。

スズメバチの巣、パテで穴埋め完了