みんな大好き✨「ロング昼休み」
2023年2月22日 15時41分 [管理者]毎週水曜日は、「昼休み」が通常の2倍の時間となる「ロング昼休み」。校庭や室内で自由な時間をいつもより長く過ごせます。子供たちはとても楽しそう、そして先生方も笑顔です。そして学校全体から伸び伸びとした雰囲気が感じられます。(一人言)「来年は、週に2回にできないかなあ-、そのためには、、、」次年度への私の課題です。
毎週水曜日は、「昼休み」が通常の2倍の時間となる「ロング昼休み」。校庭や室内で自由な時間をいつもより長く過ごせます。子供たちはとても楽しそう、そして先生方も笑顔です。そして学校全体から伸び伸びとした雰囲気が感じられます。(一人言)「来年は、週に2回にできないかなあ-、そのためには、、、」次年度への私の課題です。
◇本校のウサギは小屋で飼育しています。自由に見ることはできますが,飼育当番でさえ中に入ってもなかなか触れることはできません(穴の中に逃げ込みます)。そこで今回,子ウサギ2羽をなんとかゲージに移し,低学年の児童がふれあい体験をできるようにしました。
◇生後3ヶ月程の小さなウサギを前に1,2年生の児童からは,「かわいい。」「だっこしたい。」という弾んだ声があがりました。その後ウサギに触れていると「ふわふわだ。」「あったかい。」「はながぴくぴくしているよ。」「そっとだよ」などと,小屋の金網越しでは分からないこと,小さな命の存在に気づいてくれたようです。子ども達が「体験する」ことの素晴らしさを改めて感じました。