今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙5月22日(月)

2023年5月22日 14時00分

今日のこんだて

       P1030578

今日のこんだて

  ごはん 牛乳 ユーリンユイ バンサンスー スーミータン

今日はごはんメニューでした。また今日は月に一度の減塩献立 ”おいしおDay” です。

今日は中華メニューです。ユーリンユイは油淋鶏の魚バージョン。甘辛いソースが魚がきらいでもおいしくたべられました。

バンサンスーは学校給食の定番。口の中がさっぱりしました。

スーミータンはコーンがたくさん入って、甘みがありおいしかったです。

       Aスクリーンショット (2) 「スーミータン」ってどんな料理?

漢字で書くと 「栗米湯」、中華風コーンスープのことです。 栗米は中国では「とうもろこし」、湯は「スープ」という意味になります。

今日の給食

1月24日(月)の給食

2022年1月24日 13時31分



今日のこんだて
【明治22年の頃の給食メニュー】
ごはん 牛乳 あじつけのり さけのしおやき しおこんぶのつけもの
すいとんじる フルーツゼリー


今日から30日までは「全国学校給食週間」で、様々な年代の給食が再現されて登場します。
今日はご飯メニューでした。
明治22年の頃の「おにぎり」給食を再現し、あじつけのりがでました。
さけのしおやきは、鮭が骨が少なく食べやすく、良い塩梅でした。ご飯が進みました。
しおこんぶのつけものは、キャベツ、キュウリを塩もみして、塩昆布が入った旨みのある漬物でした。
すいとんじるは、5種類の根菜類の旨みがしっかりと出ていて、さっぱりとした汁物でした。もちもちとしたすいとんの食感が人気でした。
今日のデザートはリンゴ、もも、みかんが入ったフルーツゼリー(カップ)でした。