今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙5月25日(木)

2023年5月25日 11時52分

       IMG_7271

今日のこんだて

おさかなどん 牛乳 いそあえ にくいりワンタンスープ

今日はご飯メニューでした。

おさかなどんは、ツナや人参、枝豆が入っていて彩りが良く、ご飯が進む一品でした。

いそあえは、小松菜やもやしと海苔の和え物で、シャキシャキとした食感と、磯の香りが良かったです。さっぱりといただけました。

にくいりワンタンスープは、ワンタンの他に、野菜や椎茸が入っていて、食材の旨みがしっかりと出ていました。食べごたえのあるスープでした。

      Aスクリーンショット (2)今日の一品「お魚丼」について

お魚丼は、ツナと枝豆、人参と白滝を炒めて味付けした物をご飯にのせて食べるどんぶりメニューです。栃木県の給食でよく食べられている人気メニューです。

ツナは鮪や鰹などの魚を意味しています。ツナには長期に必要なたんぱく質やDHAやEPAなどの血液の流れをよくする成分が多く含まれています。

今日の給食

3月17日(木)の給食

2022年3月17日 12時35分




今日のこんだて 【おいわいメニュー】
ごはん 牛乳 とりにくのレモンに シルバーサラダ はくさいのスープ
おいわいケーキ

今日は6年生が最後の給食で、「お祝いメニュー」でした。
そんな今日の給食はご飯メニューでした。
とりにくのレモンには、大きめのとりもも唐揚げをレモンいりの酸味の効いたタレを和えた一品で、食べごたえがありました。
五小の大人気メニューでもあります。
シルバーサラダは、人参やキュウリが入っていて彩りが良く、シャキシャキとした野菜と春雨の食感を楽しむkとができました。
はくさいのスープは、人参や白菜、玉葱の他に「祝」の文字が書かれているなるとが入っていて、野菜の旨みがしっかりと出たあっさりとしたスープでした。

6年生も最後の給食を味わって食べていました。
6年生の給食の様子