👨🍳給食🍜7月4日(火)
2023年7月4日 12時50分
今日のこんだて
とりなんばんうどん 牛乳 やさいかきあげ フルーツゼリーあえ
今日は麺メニューでした。
とりなんばんうどんは、とりにくの出汁と野菜のうま味がしっかりと出た醤油ベースの汁にソフト麺を入れて食べました。
やさいかきあげは、にんじん、ごぼうなどの根菜をふんだんに使用した食べごたえのある
かき揚げでした。
フルーツゼリーあえは、青リンゴゼリーとパイナップル、黄桃などのフルーツが入った爽やかなゼリーあえでした。
「ゼリー」について
「ゼリー」はフランス語で「ジュレ」と呼ばれ、凍る、固まるという意味の、ラテン語「ゲラーレ」からきたと言われています。「ゼリー」がフランスで広く作られるようになったのは、約200~300年前で、昔は今のような冷蔵庫などがなかったので、私たちが食べているゼリーよりも、だいぶ固いゼリーだったようです。今日はカラフルなゼリーの入ったフルーツゼリーあえでした。