今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙7月19日(水)

2023年7月19日 12時51分

      IMG_7623

今日のこんだて

ごはん 牛乳 ますのてりやき にくじゃが キャベツのみそしる

今日はご飯メニューでした。

ますのてりやきは、やや甘みのある醤油ベースのタレで、しっかりと味がついていました。鱒が淡白でさっぱりとしていました。

にくじゃがは、彩りが良く、ジャガイモがほくほくとしていました。

キャベツのみそしるは、キャベツの他にえのきやねぎ、油揚げなどが入っていて、具だくさんでした。白味噌仕立てのまろやかな味わいのみそ汁でした。

       Aスクリーンショット (2)「キャベツ」について

キャベツにはビタミンCがたくさん含まれています。中でも緑色の濃い部分に一番多く、大きめの葉っぱ一枚で一日に必要なビタミンCの半分以上も摂ることができます。また、骨を強くしたり、血液が固まるのを助けるビタミンKも多く含んでいます。キャベツは日を通すと小さくなって食べやすくなるので、ゆでたり炒めたりして、たくさん食べましょう。

今日の給食

7月20日(火)の給食

2021年7月20日 14時48分



今日のこんだて
サラダうどん 牛乳 えだまめのふっくらやき かぼちゃのそぼろに
シュークリーム

今日は1学期最後の日。給食も1学期最後の給食となりました。
そんな今日の給食は、麺メニューでした。
今日の麺は、暑い夏にぴったりの冷し麺で、サラダうどんでした。
サラダうどんは、具にキュウリ、人参、もやし、わかめがはいっていて、彩りがよく、シャキシャキとした食感の野菜に、冷たい麺汁を入れて、うどんといっしょに食べました。喉ごしが良く、さっぱりと食べられました。
えだまめのふっくらやきは、魚のすり身と枝豆の入った薩摩揚げで、淡白ながら旨みの感じられる一品でした。
かぼちゃのそぼろには、今が旬のかぼちゃと豚挽き肉を煮込んだ、コクのある煮物でした。南瓜の自然な甘みもしっかりと感じられました。
今日はデザートに小ぶりでかわいらしいシュークリームが出ました。濃厚なカスタードクリームが入っていて、子ども達に大好評でした。