今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙9月28日(木)

2023年9月28日 12時58分

      IMG_7744

今日のこんだて(お月見メニュー)

ごはん 牛乳 さんまのにつけ ほうれんそうともやしのごまあえ けんちんじる

今日はご飯メニューでした。

さんまのにつけは、ほねまでやわらかく炊いてありました。濃いめの味付けで、ご飯が進みました。

ほうれんそうともやしのごまあえは、ほうれんそうともやしの食感が楽しめました。ほのかな甘みのがあり、食べやすかったです。

けんちんじるは、根菜がたっぷりとはいっていて、野菜の旨みをしっかりと感じることができました。

 

      Aスクリーンショット (2)「十五夜」ってなあに?

十五夜(じゅうごや)は、昔の暦で8月15日の夜に行われるお月見の行事です。今年は9月29日が十五夜です。

お月見には、満月に見立てた丸い形のお団子や、とれたばかりの里芋などをお供えします。お供えするものは地域によってちがいます。

これらのお供えには、無事に農作物を取り入れることができた琴への感謝の気持ちがこめられています。自然の恵みに感謝して給食を頂きましょう。

今日の給食

10月15日の給食

2019年10月15日 14時41分


今日の給食

ソフトめん 牛乳 きのこじる さつまいものてんぷら もみじあえ


今日は麺メニューでした。
今日の汁は、今が旬の「きのこ」をたっぷりとつかったきのこ汁でした。
きのこ汁は、シメジ、椎茸、なめこ等、3種類のキノコがたっぷり入っていて、出汁がしっかりと出ていました。野菜も入っていて彩りが良く、醤油ベースの食べごたえのある汁でした。
さつまものてんぷらは、甘くてほくほくしていて、好評でした。「もっと食べたい。」との声もたくさん聞きました。
もみじあえは、キュウリ、にんじん、大根が入っていて彩りが良く、素材のシャキシャキ感を楽しめました。ほのかな酸味と甘みがあり、子どもにも食べやすく、マイルドな味わいでした。