今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍜10月17日(火)

2023年10月17日 12時45分

      IMG_7758  

今日のこんだて

きのこうどん 牛乳 えびといかのかきあげ かぼちゃのそぼろに

 

今日は麺メニューでした。

今日の麺はきのこうどんで、鶏肉の出汁がしっかりとでていて、しめじ、えのき、まいたけ、しいたけの4種類のきのこがたっぷりと入った、具沢山の汁にソフト麺を入れて食べました。

えびといかのかきあげは、ニンジンや玉ねぎ、春菊の香り深いかきあげでした。

かぼちゃのそぼろには、かぼちゃがほくほくとしていて柔らかく、甘めの味付けで子ども達にも人気の一品でした。

      Aスクリーンショット (2)「きのこ」について

きのこは、野菜とは違い、菌類に分類されます。パンなどの食品に利用される、酵母やカビも菌類で、きのこの仲間です。

きのこには、日に当たるとビタミンDに変化する「エルゴステイン」という成分が含まれています。ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けるはたらきがあり、骨粗しょう症の予防に効果があります。また、食物繊維が豊富なので、がんや生活習慣病の予防にも効果が期待されています。

今日の給食

12月21日(月)の給食

2020年12月21日 12時46分

 

今日のこんだて

ごはん 牛乳 タラのなんばんづけ はくさいのごまあえ とんじる

 

今日はごはんメニューでした。

タラのなんばんづけは、タラの身が淡白で、骨が少なく食べやすかったです。酸味のある味付けでごはんが進みました。

はくさいのごまあえは白菜のシャキシャキとした食感が良く、ゴマの風味があるほのかな甘みのある味付けでした。

とんじるは6種類もの根菜類を使用していて具沢山でした。お肉と野菜の旨味がしっかりと出ていました。