今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙10月11日(水)

2023年10月11日 12時50分

       IMG_7752

今日のこんだて

ごはん ぎゅうにゅう とりつくね きりぼしだいこんのいために

はりはりじる

今日はごはんメニューでした。

とりつくねは、お肉が柔らかく、玉ねぎと鶏肉を使用した、淡白なつくねでした。

きりぼしだいこんのいためには、椎茸の出汁が効いた、ほのかな甘みのある炒め煮で、ごはんが進みました。

はりはりじるは、豚肉や野菜の旨味がしっかりと出ていて、塩ベースで具沢山のさっぱりとした汁ものでした。

      Aスクリーンショット (2)「切り干し大根」にはどんな栄養があるの?

切り干し大根は細く切った大根を干してつくられたものです。大根を干す間に、水分が失われ、17倍くらいに濃縮されます。その間にふえるのは、甘い糖分で、ほんのりと甘みを味わうことができます。

水に戻して調理して食べると、生の大根と比較してみてもより多く食べられるので、ミネラルや食物繊維を取るには最適です。

ミネラルでは、「カルシウム」や「カリウム」「鉄」などが豊富です。また、「セルロース」や「ペクチン」などの食物繊維も多いので、便秘やメタボ予防にも効果があります。

今日の給食

6月8日(火)の給食

2021年6月8日 12時53分


今日のこんだて

さんさいうどん 牛乳 ちくわのいそべあげ かみかみあえ

あじさいゼリー

 

今日は麺メニューでした。

今日の麺は山菜うどんでした。鶏肉とあぶらあげの出汁がしっかりと出ていて、野菜やきのこが入っていて具沢山で、ワラビの苦みがくせになる汁でした。

かみかみあえは大根、キャベツ、きゅうりがシャキシャキしていて、食感を楽しめました。野菜がやや堅めに茹でてあり、しっかりと咀嚼出来ました。

ちくわのいそべあげは子どもでも食べやすいちくわを使用していて、青海苔の香りがよく、食の進む一品でした。