👨🍳給食🍙3月15日(水)
2023年3月15日 12時33分
今日のこんだて
ごはん ぎゅうにゅう ポークケチャップ ひじきのいために
かぶのみそしる
今日はごはんメニューでした。
ポークケチャップは、大き目の豚肉に玉ねぎの入ったケチャップソースがたっぷりとかかっていました。
ひじきのいためには、人参や枝豆が入っていて彩りがよく、ごはんがすすむおかずでした。
かぶのみそしるは、かぶがやわらかく、シンプルながら味わいのある味噌汁でした。
「かぶ」ってどんな野菜なの?
聖護院(しょうごいん)、万木(ゆるぎ)、津田(つだ)、日野菜(ひのな)、これらの言葉はかぶのことを指しています。聖護院かぶは京都府、万木かぶと日野菜かぶは滋賀県、津田かぶは島根県で栽培された品種です。
かぶには、血を作るのに必要な葉酸や活圧を下げるカリウムがたくさんはいっています。また、「かぶら」、「かぶな」のほか、古名では「すずな」「あおな」とも呼ばれていて、語源も様々です。