2023/05/27
新着情報
2023/05/27
2023/05/26
2023/05/26
2023/05/26
2023/05/25
2023/05/25
2023/05/25
2023/05/24
2023/05/24
2023/05/23
2023/05/23
2023/05/22
2023/05/22
2023/05/22
2023/05/19
2023/05/19
2023/05/19
2023/05/18
2023/05/18
お知らせ
「オンライン相談窓口」について、新たなページを開設しました。メニューの「オンライン相談窓口」からご確認ください。5/15
「ほけんだより新型コロナウイルス感染症増刊号」を左の「学校だより・保健だより」にアップしました。5/2
「古河五小便り5月号」・「ほけんだより5月号」を左の「学校だより・保健だより」にアップしました。5/1
9/5(月)から健康観察アプリ(リーバー)での健康観察を開始します。
⓪初期設定をされていない方は 9/4までに登録を必ず済ませてください。
①毎朝、検温をして7:00までに健康観察アプリ「リーバー」への入力をお願いします。
②従来の健康観察カードへの記入、押印は不要となります。(カードケース等も不要です。)
③欠席・遅刻時に提出をお願いしてきた「欠席連絡票」も不要となります。
④欠席等の際はリーバー入力画面のフリーコメント欄に理由等をご入力ください。(通学班への連絡は継続されますようお願いいたします。)
⑤本人や同居のご家族に風邪と似た症状がある場合には無理をせず登校を控えてください。(その際は、出席停止扱いとなります。)
令和4年度「古河五小学校安全ボランティア」募集のお知らせ 古河市では「学校安全ボランティア」と称して、登下校時の学校周辺や通学路で見守り活動を行うボランティアを募集しております(5月市広報誌参照)。本校でも普段より子ども達の登下校に付き添ってくださるご家族の方がいらっしゃり、大変感謝しております。
さて子ども達や付き添いの方の安全、見守ってくださる方が増えることを目的に今回新たに募集をいたしました。
登録に賛同しご協力いただける方は、8月末日までに古河第五小学校へご連絡ください。(TEL:0280-22-0647 学校閉庁日:土日、祭日、8/12、15、16)
【ボランティア参加するに当たって】
①アンケートで登録し協力くださる方は、後日学校より連絡し、申込書を送付いたします。
②ボランティア登録者は「ボランティア活動保険」に加入します。(保険料は市が負担いたします。日頃より子ども達に付き添ってくださる方はぜひご登録ください。)

▼「メニュー」に「令和5年度古河市小学校教育課程(英語)の取組について」をアップしました。令和5年度の方針と令和4年度に行った本校の調査結果です。どうぞご覧ください。
▼令和4年度で転退職される先生方からのご挨拶を「今日の古河五小」掲載いたしました。 ※離任式は執り行いません。
▼古河五小の働き方改革を紹介します。(左メニュー)12/2より
▼●STOP!コロナ差別 ー差別をなくし正しい理解をー キャンペーン●
左バナーには、古河市、茨城県教育委員会、文部科学省のメッセージを追加しました。