今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙6月29日(木)

2023年6月29日 13時05分

        1624

今日のこんだて

ごはん 牛乳  しらたきとちくわのいりに とうふとほうれんそうのみそしる

※給食センター調理器具の不具合により、献立変更あり

今日はご飯メニューでした。

しらたきとちくわのいりには、白滝、竹輪、にんじんのシンプルな食材ながら、旨みのある、ご飯に良く合うおかずでした。ゴマ油の風味も良かったです。

とうふとほうれんそうのみそしるは、色々な野菜が入っていて彩りがよく、具だくさんのみそ汁でした。

  1年生 給食空っぽ賞の二人はこんなにきれいにご飯を食べています!

      1625

      Aスクリーンショット (2)「白滝」と「糸こんにゃく」の違いって?

 どちらも「こんにゃくいも」から作られますが、実は製造工程に違いがあります。「白滝」はかためる細くしたものをいい、「糸こんにゃく」は固めてから細く切り出した物をいいます。

 白滝や糸こんにゃくには、カルシウムや食物繊維が含まれています。よく噛んで食べましょう。

今日の給食

9月6日の給食

2019年9月6日 13時54分


ごこくぱん 牛乳 マスのバジルやき ブロッコリーのにんにくいため
アルファベットスープ

今日はパンメニューでした。
今日のパンは「ごごく(五穀)パン」でした。
パンの中に、大麦、玄米、キヌア、大豆、ごまなどの穀物が入っていて、しっかりと咀嚼をして食べることができました。
マスのバジルやきは、やや厚めにカットしてあるマスをバジルをまぶして焼き上げた物で、香りが深く、魚の臭みもきにならずに食べることができました。
ブロッコリーのニンニクいためは、ブロッコリーとコーンの彩りが良く、ニンニクを使って炒めて香ばしい一品でした。
アルファベットスープは、ベーコンや野菜の旨味とトマトの酸味がしっかりと出たトマト風味のスープでした。中にはアルファベットのマカロニがたくさんはいっていて、子ども達もいろいろな文字を探しながら楽しんで食べていました。