今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍞7月14日(金)

2023年7月14日 12時51分 [管理者]

                        IMG_7602

今日のこんだて

しょくぱん 牛乳 ほっけフライ ミートソースパスタ なつやさいのスープ

 

今日はパンメニューでした。

ほっけフライは、白身魚でくせが少なく食べやすくかったです。

ミートソースパスタは、子ども達に人気のトマトソースを使用してあり、食がすすむ一品でした。野菜や豚挽き肉、チーズなどがたっぷりと入っていて、コクがありました。

なつやさいのスープは、旬の夏野菜であるインゲンやセロリ、トウモロコシンアドがたぽうりと入った彩りのよいあっさりとしたスープでした。

 

                      Aスクリーンショット (2)「パスタ」について

スパゲッテイ、マカロニ、フェットチーネなど、パスタには多くの種類が有り、その数は500種類以上あります。

パスタの誕生については、様々な説がありますが、古代ローマ時代に食べられていた「プルス」という小麦などの穀物を煮込んだ食べ問が起源といわれています。

今日のパスタはファルファッレという蝶ネクタイのような形のパスタでした。パスタの形にも注目してみると面白いですよ。

👨‍🍳給食🍙7月13日(木)

2023年7月13日 12時43分 [管理者]

      IMG_7601

今日のこんだて

ごはん 牛乳 やきさばのおろしソースかけ チキンチキンごぼう はんぺんのすましじる

今日はご飯メニューでした。

やきさばのおろしソースかけは、さっぱりとした焼き鯖に玉葱やリンゴをたっぷりと使用したやや甘めのおろしソースがたっぷりとかかった、食べやすい一品でした。

チキンチキンごぼうは、鶏むね肉の揚げ物は脂肪が少なく淡白で、淡白で、ごぼうが濃いめの味付けとなっていて、ごはんに合うおかずでした。

はんぺんのすましじるは、はんぺんや花麩の他、シメジや野菜の入った醤油ベースのさっぱりとしたすまし汁でした。

 

      Aスクリーンショット (2)「チキンチキンごぼう」ってなあに?

チキンチキンごぼうは、山口県の学校給食から山口県全域に広まった料理です。一口サイズの鶏肉を揚げて、ごぼうや枝豆を甘辛いタレで味付けしています。

リズムがよく、親しみやすい名前にするため、「チキンチキン」と2回繰り返しているそうです。

👨‍🍳給食🍙7月12日(水)

2023年7月12日 12時54分 [管理者]

      IMG_7591

今日のこんだて

ごはん 牛乳 はっぽうさい やきぎょうざ フルーツしらたま

 

今日はご飯メニューでした。

はっぽうさいは、豚肉、イカ、エビの他に8種類の野菜が入った具だくさんの一品で、色々菜種類の食材を食べることができました。とろみもあり、ご飯が進みました。

やきぎょうざは豚肉と鶏肉をしようしてあり、中のあんがやや淡白で、食べやすかったです。

デザートは、白玉とパイナップル、桃などをあえた爽やかなフルーツ白玉でした。

 

     Aスクリーンショット (2)「八宝菜(はっぽうさい)」ってどんな料理?

八宝菜は、材料を炒めて、とろみをつけた中国料理です。中国の中でも、広東といわれる地域の食べ物です。名前に含まれる「八」は「たくさん」という意味を持っていて、色々菜食品を取り合わせてつくることをいいます。今日は豚肉、イカ、えび、人参、玉葱、白菜、きくらげ、チンゲンサイ、たけのこが入っていました。一皿で与さんの材料を食べることができる料理です

👨‍🍳給食🍜7月11日(火)

2023年7月11日 17時12分 [管理者]

      IMG_7589

今日のこんだて

じゃじゃめん 牛乳 たこやき こうやどうふとたまごのにもの

今日は麺メニューでした。

じゃじゃめんは、豚肉や野菜などをたっぷりと使用した具材に冷たい麺をいれて、混ぜてたべました。濃いめの具材が麺にしっかりとからんでいて、食のすすむ一品でした。

たこやきは、半夏生にちなんでだされました。中がとろっとしていました。人気の一品です。

こうやどうふとたまごのにものは、いろどりがよく、しっかりと味がしみていました。卵もはいっていてので、子ども達も食べやすかったようです。

        Aスクリーンショット (2)「半夏生(はんげしょう)」ってなあに?

半夏生は、季節の移り変わりを表すための暦の一つです。夏至から数えて11日目のことをいいます。今年は7月2日でした。

関西地方では、半夏生にタコを食べる風習があります。タコの足は吸盤がついていて、吸い付くことから「苗がしっかりと根を張るように」という願いが込められています。

半夏生にはタコだけでなく、うどんや持ちを食べる風習のある地域もあります。興味のある人は調べてみてくだだい。

👨‍🍳給食🍙7月10日(月)

2023年7月10日 13時32分 [管理者]
      IMG_7588    

今日のこんだて

ごはん 牛乳 マヌルチキン マーボーなす キャベツとたちうおのボールスープ

今日はご飯メニューでした。

マヌルチキンは、衣がサクサクとしていて、大きく、食べごたえのある一品でした。

マーボーなすは、茄子のほかに5種類の野菜と、鶏肉を使用してあり、ごはんのすすむおかずでした。

キャベツとたちうおのスープは、人参やコーンなど色どりがよく、あっさりとしたコンソメ仕立てのスープでした。

       Aスクリーンショット (2)今日の魚「太刀魚」について

太刀魚は細長く、平たい光沢のある銀色をした魚です。体調は1メートルを超えるものもあり、刀のような姿から「太刀魚」と名付けられました。

からだの表面の銀色は、グアニンという色素が沈着したもので、鮮度が落ちてくると剥がれてしまいます。

本日の給食では、太刀魚をすり身にした太刀魚ボールのスープが登場しました。

👨‍🍳給食🍞7月7日(金)

2023年7月7日 13時43分 [管理者]

       IMG_7584

今日のこんだて

パインパン はっこうにゅう(マスカット) とりにくのハニーマスタードやき

ひじきとツナのサラダ かぼちゃのポタージュ

今日はパンメニューでした。

今日のパンはパインパンでした。コッペパンに角切りのパイナップルが入っていて、ほのかに甘みがありました。

とりにくのハニーマスタードやきは、鶏肉が柔らかく、蜂蜜とマスタードを和えたタレを絡めて焼いたもので、甘みとほんのりマスタードの辛味が感じられる食のすすむ一品でした。

ひじきとツナのサラダは、ひじき、ツナの他に、4種類の野菜が入っていて彩りがよく、たくさんの野菜を摂ることができました。

かぼちゃのポタージュは、今が旬の南瓜をや人参、玉葱、とりにくの入ったなめらかなスープでした。

      Aスクリーンショット (2)「南瓜(かぼちゃ)」について

私たちは今、南瓜を1年中口にすることができますが、実は旬は夏なのです。

日本には、室町時代の終わりにポルトガル人によって伝えられたと言われています。これが今の「日本の南瓜」の中まで、全国に広まりながら各地に特色のある品種が生まれました。明治時代になると、「西洋かぼちゃ」が伝わり、品種会改良が進められると、その肉質と甘さの点で「日本かぼちゃ」とは違う美味しさがあり、次第に西洋南瓜が食べられる割合が高まりました。

古河市でも西洋かぼちゃの「みやこかぼちゃ」が有名です。給食の食器にもみやこかぼちゃの絵があります。

👨‍🍳給食🍙7月6日(木)

2023年7月6日 12時21分 [管理者]

      IMG_7568    

今日のこんだて

ごはん 牛乳 ルーローハンのぐ ちんげんさいともやしのナムル ワンタンのかわスープ

 

今日はご飯メニューでした。

ルーローハンは、「台湾料理」で、お肉と野菜がたっぷりと摂れる香りの良い具で、食のすすむ一品でした。

ちんげんさいともやしのナムルは、シャキシャキとした食感とゴマ油の香りが良かったです。

ワンタンのかわのスープは、野菜、鶏肉、なるとなどが入ったぐだくさんのスープで食べごたえがありました。

 

        Aスクリーンショット (2)「ルーローハン」について

ルーローハンは、豚肉を細かく切って、甘辛く煮込み、汁ごとごはんの上にかけて食べる台湾の料理です。本場では八角というスパイスを使って香りを付けます。豚肉には疲労回復に効果のあるビタミンB1が豊富に含まれています。丼もので食べやすいので、暑い夏にぴったりの料理です。

👨‍🍳給食🍙7月5日(水)

2023年7月5日 12時24分 [管理者]

      IMG_7567            

今日のこんだて

ごはん 牛乳 ハンバーグオニオンソース きゅうりとわかめのすのもの

たなばたじる

 

今日はご飯メニューでした。

ハンバーグオニオンソースは、お肉が柔らかく、鶏肉と大豆ミートを使用した淡白でヘルシーなハンバーグでした。玉葱がたっぷりと入ったオニオンソースで食欲がでました。

きゅうりとわかめのすのものは、胡瓜とワカメのそれぞれの食感が楽しめました。暑い季節に嬉しいさっぱりとした一品でした。

たなばたじるは、野菜とキノコ類、お麩の入ったあっさりとした醤油ベースの汁物で、七夕にちなんで「素麺」が入っていました。

 

 

          Aスクリーンショット (2)「七夕」メニューについて

 『七夕』とは、7月7日の夜、一年に一度だけ、天の川を渡って「ひこぼし」と「おりひめ」が出会うことができるという「星祭」の行事です。短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けたり、「素麺」を食べたりします。昔、七夕には、小麦で作られた「さくべい」というお菓子を食べて、健康を願っていました。それが、今の「そうめん」にかわり、食べられるようになったそうです。

👨‍🍳給食🍜7月4日(火)

2023年7月4日 12時50分 [管理者]

      IMG_7549

今日のこんだて

とりなんばんうどん 牛乳 やさいかきあげ フルーツゼリーあえ

 

今日は麺メニューでした。

とりなんばんうどんは、とりにくの出汁と野菜のうま味がしっかりと出た醤油ベースの汁にソフト麺を入れて食べました。

やさいかきあげは、にんじん、ごぼうなどの根菜をふんだんに使用した食べごたえのある

かき揚げでした。

フルーツゼリーあえは、青リンゴゼリーとパイナップル、黄桃などのフルーツが入った爽やかなゼリーあえでした。

 

      Aスクリーンショット (2)「ゼリー」について

「ゼリー」はフランス語で「ジュレ」と呼ばれ、凍る、固まるという意味の、ラテン語「ゲラーレ」からきたと言われています。「ゼリー」がフランスで広く作られるようになったのは、約200300年前で、昔は今のような冷蔵庫などがなかったので、私たちが食べているゼリーよりも、だいぶ固いゼリーだったようです。今日はカラフルなゼリーの入ったフルーツゼリーあえでした。

👨‍🍳給食🍞6月30日(金)

2023年6月30日 12時52分 [管理者]

       IMG_7548

今日のこんだて

ミルクパン 牛乳 ぶたにくのアップルソースかけ ラタトゥィユ マカロニとやさいのスープ

今日はパンメニューでした。

今日のパンはミルクパンで、ほのかな甘味のある食べやすいパンでした。

ぶたにくのアップルソースかけは、豚肉が大きく、柔らかく、リンゴと玉葱を使用した甘みのあるアップルソースとの相性が良かったです。

ラタトゥィユは、今が旬の古河市産のズッキーニとなす、かぼちゃ、トマトなど旬の野菜がたくさんはいっていて、酸味のあるトマト風味でさっぱりと食べられました。

マカロニとやさいのスープは、べーコンと野菜の旨みが確りと出たコンソメ風味のさっぱりとしたスープでした。シェル型のマカロニも入っていて、食べごたえがありました。

     Aスクリーンショット (2)「ラタトゥィユ」ってどんな料理?

ラタトゥィユとは、玉葱、なす、かぼちゃ、ズッキーニ、ピーマンなどの夏野菜をオリーブ油とにんにくでじっくり炒め、トマトを加えて煮込んだフランス南部、ブロバンズ地方の郷土料理です。温かいままでも冷たく冷やしても美味しいです。夏野菜は、夏の疲れに効く栄養がたっぷり詰まっているので、この時期にぴったりな料理です。ラタトゥィユに使用しているズッキーニは、古河市で採れたものが提供されました。

今日の給食

3月23日(水)の給食

2022年3月23日 13時26分


今日のこんだて
ごはん 牛乳 なっとう さわらのてりやき ゴボウのソテー
こまつなととうふのみそしる おいわいケーキ

今日は今年度最後の給食で、ご飯メニューでした。
さわらのてりやきは、淡白な鰆の身は骨が少なくて食べやすく、ご飯に良く合う醤油ベースの味がついていました。
納豆は粒が大きめで、大豆の味がしっかりと出ていました。
ゴボウのソテーは、人参やコーンが入っていて彩りが良く、ゴボウ独特の旨みや香りを楽しむことができました。
こまつなととうふのみそしるは、人参、小松菜、ねぎ、あぶらあげ、とうふが入っていて具沢山でした。彩りも良く、一つ一つの素材の旨みが出ていました。白味噌仕立てでまろやかな味わいのみそ汁でした。
デザートにお祝いケーキが出ました。今が旬のイチゴで作ったケーキのソースも人気でした。