今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙5月31日(水)

2023年5月31日 12時55分 [管理者]

        IMG_7345

今日のこんだて

ごはん 牛乳 マーボーどうふ ポークしゅうまい もやしのナムル

 

今日はご飯メニューでした。

マーボーどうふは、とうふと豚挽き肉をたっぷりとつかった食べごたえのある一品でした。辛味を抑えてあり、食べやすかったです。

ポークしゅうまいは、おにくが柔らかく、しっかりと下味がついていました。

もやしのナムルは彩りがよく、シャキシャキとした食感を楽しめました。

 

      Aスクリーンショット (2)「マーボー豆腐」ってどんな料理なの?

中国のとうふ料理で有名なものに「マーボー豆腐」があります。マーボー豆腐という名前は、中国語で麻(マー)はアバタ、婆(ボー)はおばあさんのことで、四川省というところで、麻(マー)と呼ばれたおばあさんが作った所からこう呼ばれるようになりました。

このマーボー豆腐は食べると、ピリッと辛味があります。これは豆板醤という調味料が入っているからです。豆板醤は四川省にはなくてはならない調味料です。豆板醤は日本の味噌のようなものです。

味噌は大豆から作りますが、豆板醤は豆から作ります。給食のマーボー豆腐は辛さを控えて食べやすくしてあります。

👨‍🍳給食🍜5月30日(火)

2023年5月30日 12時58分 [管理者]

      IMG_7325

今日のこんだて

やさいあんかけめん 牛乳 あげぎょうざ かいそうサラダ

今日は麺メニューでした。

今日の麺は「やさいあんかけ麺」で、6種類の野菜と豚肉の入った野菜あんかけ汁は、食材の旨みがしっかりと出たとろりとした醤油ベースの汁で、ボリュームのある一品でした。

あげぎょうざは、衣がカリッとしていて、鶏肉と大豆ミート、キャベツを使用した淡白な餡でした。

かいそうサラダは、胡瓜とワカメ、海苔、くきわかめの3種類の海藻の食感がを楽しめました。和風ドレッシングで食べやすかったです。

      Aスクリーンショット (2)「海藻サラダ」にはどんな栄養があるの?

海藻は低カロリー、低糖質であるのに、身体に必要なミネラルやビタミン、食物繊維が非常に多く含まれていて、その健康効果は絶大と言われています。腸内環境を整えたり、免疫力を高めたり、生活習慣病の予防にも効果的であるとされています。

👨‍🍳給食🍞5月26日(金)

2023年5月26日 16時01分 [管理者]

      IMG_7272

今日のこんだて

てりやきバーガーパン 牛乳 コールスローサラダ コーンポタージュ

今日はパンメニューでした。

今日のパンは、バーガーパンで、照り焼きハンバーグを挟んで食べました。

てりやきハンバーグはお肉が柔らかく、照り焼きのタレがしっかりとからんでいました。

コールスローサラダは、キャベツや胡瓜、人参が入っていて彩りが良く、ほのかな酸味が爽やかなサラダでした。

コーンポタージュは、たっぷりのトウモロコシとチキン、人参、玉葱などが入った、クリーム仕立てのまろやかな味わいのスープでした。

   Aスクリーンショット (2)「コールスローサラダ」ってどんなサラダ?

コールスローの歴史は大変古く、古代ローマ時代から食べられていたといいます。18世紀に入り瓶入りのマヨネーズが普及したことから、コールスローの人気が一気に広まったそうです。コールスローの名前の由来は、オランダ語の「koolsalade(キャベツサラダ)」から派生した「koolsla(コールスラ)」だとされています。英語圏の国では、「cole(アブラナ科の植物)」「 slaw(刻みキャベツを基本材料にしたもの)」という意味の単語を合わせて、「coleslaw(コールスロー)」と呼ばれるようになりました。

コールスローはアレンジ自在で、調味料にカレー粉やマスタードを加えたり、りんごやパイナップルなどの果物を加えたりして楽しむことができます。食べる数時間前に具材と調味料を和えて、味をしっかりとなじませておくのがおいしく作るポイントです。

👨‍🍳給食🍙5月25日(木)

2023年5月25日 11時52分 [管理者]

       IMG_7271

今日のこんだて

おさかなどん 牛乳 いそあえ にくいりワンタンスープ

今日はご飯メニューでした。

おさかなどんは、ツナや人参、枝豆が入っていて彩りが良く、ご飯が進む一品でした。

いそあえは、小松菜やもやしと海苔の和え物で、シャキシャキとした食感と、磯の香りが良かったです。さっぱりといただけました。

にくいりワンタンスープは、ワンタンの他に、野菜や椎茸が入っていて、食材の旨みがしっかりと出ていました。食べごたえのあるスープでした。

      Aスクリーンショット (2)今日の一品「お魚丼」について

お魚丼は、ツナと枝豆、人参と白滝を炒めて味付けした物をご飯にのせて食べるどんぶりメニューです。栃木県の給食でよく食べられている人気メニューです。

ツナは鮪や鰹などの魚を意味しています。ツナには長期に必要なたんぱく質やDHAやEPAなどの血液の流れをよくする成分が多く含まれています。

👨‍🍳給食🍙5月24日(水)

2023年5月24日 15時38分 [管理者]

      IMG_7248

今日のこんだて

ハヤシライス 発酵乳 ゴボウサラダ チキンナゲット

ハヤシライスは、野菜とお肉がたっぷりと入ったコクのある一品でした。

チキンナゲットは衣がサクサクとしていて、淡白でした。

      Aスクリーンショット (2)「ハヤシライス」の由来は?

明治の初期に名付けられたとされる「ハヤシライス」。 ハヤシライスの命名には諸説ありますが、有的は当時日本を訪れていた多くの外国人との親交があり、また西洋料理にもなじみがあったため、友人が訪れるとあり合わせの肉や野菜をゴッタ煮にして、ご飯を添えて振る舞っていたようです。

👨‍🍳給食🍜5月23日(火)

2023年5月23日 13時00分 [管理者]

       IMG_7247

今日のこんだて

さんさいうどん 牛乳 いかのてんぷら きゃべつのごまあえ

今日は麺メニューでした。

今日の麺は「山菜(さんさい)うどん」でした。山菜汁には鶏肉の出汁がきいていて、わらび、みず、ふきなどの山菜やなめこ、人参、油揚げ、なるとなど、具だくさんでした。ソフト麺を入れて食べました。

いかのてんぷらは、いかが柔らかく、衣もさくさくとしていました。

キャベツのごまあえは、人参が入っていて彩りが良く、ほのかに甘みのある食べやすい和え物でした。

      Aスクリーンショット (2)「いか」にはどんな栄養が入っているの?

いかの種類は多く、約500種類もあります。代表的なものは、スルメイカ、コウイカ、アオリイカ、ホタルイカ、ヤリイカなどです。日本で最も多く獲れるのはスルメイカです。

いかは亜鉛、ナイアシン、ビタミンB、ビタミンE,たんぱく質などの栄養素を含みます。栄養素は高いのですが、低脂肪、低カロリー、高たんぱく質食品として知られています。

👨‍🍳給食🍙5月22日(月)

2023年5月22日 14時00分 [管理者]

今日のこんだて

       P1030578

今日のこんだて

  ごはん 牛乳 ユーリンユイ バンサンスー スーミータン

今日はごはんメニューでした。また今日は月に一度の減塩献立 ”おいしおDay” です。

今日は中華メニューです。ユーリンユイは油淋鶏の魚バージョン。甘辛いソースが魚がきらいでもおいしくたべられました。

バンサンスーは学校給食の定番。口の中がさっぱりしました。

スーミータンはコーンがたくさん入って、甘みがありおいしかったです。

       Aスクリーンショット (2) 「スーミータン」ってどんな料理?

漢字で書くと 「栗米湯」、中華風コーンスープのことです。 栗米は中国では「とうもろこし」、湯は「スープ」という意味になります。

👨‍🍳給食🍞5月19日(金)

2023年5月19日 13時05分 [管理者]

        IMG_7246    

今日のこんだて

ツナサンド 牛乳 ウインナーとアスパラガスのソテー アルファベットスープ

今日はパンメニューでした。

今日のパンは食パンで、ツナマヨネーズを挟んでたべました。ツナマヨネーズには、玉葱、パセリなどが入っていて、香りも良く、食の進む一品でした。

ウインナーとアスパラガスのソテーは、今が旬のアスパラガスの緑とコーンの黄色の彩りが良く、ウインナーのコクがありました。食感も楽しめました。

アルファベットスープは、ベーコンと5種類の野菜、小さなアルファベット型のマカロニが入ったコンソメ風味のスープでした。具だくさんであっさりとしていて、食べやすかったです。

      Aスクリーンショット (2)「アスパラガス」ってどんな野菜なの?

ヨーロッパでは春を告げる野菜とされるアスパラガス。緑色のグリーンアスパラガスと、白色のホワイトアスパラガスがありますが、もとはどちらも同じです。ホワイトアスパラガスは土寄せをして、日光を当てずに育てます。日本では、グリーンアスパラガスが好まれ、ホワイトアスパラガスは缶詰にされることが多いです。グリーンアスパラガスは、ビタミンAやB群を含み、疲労回復効果があるアミノ酸の「アスパラギン酸」は、アスパラガスから発見されたことが名前の由来です。北海道で多く生産され、佐賀県や長崎県など九州地方の一部、長県県が主な生産地です。

👨‍🍳給食🍙5月18日(木)

2023年5月18日 13時28分 [管理者]

      IMG_7245

今日のこんだて

ぶたどん 牛乳 こんさいのみそしる フルーツあんにん

 

今日はご飯メニューでした。

ぶたどんは、豚肉と玉葱のシンプルな具材が甘辛で味付けされていて、ご飯が進みました。

こんさいのみそしるは、里芋や蓮根、だいこんなど、根菜類やきのこが入った具だくさんのみそ汁でした。根菜のシャキシャキとした食感が良く、豆乳入りのまろやかな味わいでした。

デザートは桃やみかん、ミルク杏仁をあえた、爽やかなフルーツ杏仁でした。

 

 

      Aスクリーンショット (2)「杏仁(あんにん)」の由来は?

杏仁の「杏」の字にある通り、杏の種は「杏仁(キョウニン)」と呼ばれ、『肺と腸を潤す働きがある』とされていました。咳止めや喘息、便秘に良い民間薬として今も用いられているのです。昔の人がが杏を多く求めたのは、その効果に当時から気づいていたのかもしれません。
しかし、「杏仁(キョウニン)」を服用するにはひとつ問題があったのです。杏仁は苦味が強く、なかなか人々の口に合いませんでした。

そこで、粉末状にした杏仁に甘味や牛乳を加えて食べやすく加工したのです。それが「杏仁豆腐」のはじまり。薬膳デザートとして中国全土に広まりました。

👨‍🍳給食🍙5月17日(水)

2023年5月17日 12時23分 [管理者]

      IMG_7244     

今日のこんだて

ごはん 牛乳 ぶたにくのしおだれやき くきわかめのいためもの

やさいのみそしる

今日はごはんメニューでした。

ぶたにくのしおだれやきは、お肉の一きれが大きく、しっかりとした塩だれの味がついていました。黒こしょうが入っていてスパイシーな焼き肉でした。

くきわかめのいためには、人参や鶏肉なども入っていて、彩りも良く、茎わかめが柔らかく炊いてありました。ご飯に良く合うおかずでした。

やさいのみそしるは、4種類の野菜ととうふ、油揚げなどが入っていて、具だくさんで食べごたえがありました。白味噌仕立てのまろやかな風味のみそ汁でした。

      Aスクリーンショット (2)「豚肉」にはどんな栄養が入っているの?

豚肉には、たんぱく質とビタミンB1という栄養素が含まれています。たんぱく質は、血や肉や骨になり体をつくる素になります。豚肉に含まれるビタミンB1は、牛肉の約8倍もあります。ビタミンB1は、炭水化物をエネルギーに変えるときに働き、脳や体を元気よく活動させます。不足してしまうと、イライラしたり集中力や記憶力も低くなったりします。ぜひとも、積極的に摂りたい食品の一つですね。

今日の給食

3月23日(水)の給食

2022年3月23日 13時26分


今日のこんだて
ごはん 牛乳 なっとう さわらのてりやき ゴボウのソテー
こまつなととうふのみそしる おいわいケーキ

今日は今年度最後の給食で、ご飯メニューでした。
さわらのてりやきは、淡白な鰆の身は骨が少なくて食べやすく、ご飯に良く合う醤油ベースの味がついていました。
納豆は粒が大きめで、大豆の味がしっかりと出ていました。
ゴボウのソテーは、人参やコーンが入っていて彩りが良く、ゴボウ独特の旨みや香りを楽しむことができました。
こまつなととうふのみそしるは、人参、小松菜、ねぎ、あぶらあげ、とうふが入っていて具沢山でした。彩りも良く、一つ一つの素材の旨みが出ていました。白味噌仕立てでまろやかな味わいのみそ汁でした。
デザートにお祝いケーキが出ました。今が旬のイチゴで作ったケーキのソースも人気でした。