🏊高学年によるプール清掃🏊
2024年6月6日 11時12分 [管理者]本日、5、6年生の高学年によるプール清掃を行いました。今年度の授業のための準備となりますが、自分の担当箇所を児童一人一人が責任をもち、大変きれいに清掃を行ってくれました。
いよいよこれから暑くなり、プール学習が始まります。5年生、6年生の児童のみなさん、プール清掃、ありがとうございました。
本日、5、6年生の高学年によるプール清掃を行いました。今年度の授業のための準備となりますが、自分の担当箇所を児童一人一人が責任をもち、大変きれいに清掃を行ってくれました。
いよいよこれから暑くなり、プール学習が始まります。5年生、6年生の児童のみなさん、プール清掃、ありがとうございました。
今年度も、市の読み聞かせサークル「どんぐりころころ」さんに来校していただき、朝の読書の時間の読み聞かせを実施しています。児童たちは、耳をそばだてて、「どんぐりころころ」さんたちの読み聞かせに聞き入っていました。
読書は、「心の栄養剤」と言われています。
朝から、心を落ち着かせ、読書に取り組むことで、学習活動への集中も高まります。月に1度の機会となりますが、協力をいただきながら、今後も読み聞かせ活動を実施していきます。
自転車に乗って、渡良瀬川の水質調査に出かけました!
自転車に乗っての校外学習は初めてということで、ドキドキワクワク!
総合の学習で、SDGsや水の大切さについて学習してきた5年生のみなさん。自分たちにとって身近な渡良瀬川の水質はどうなのでしょうか。
今回は、利根川河川事務所の方と建設環境研究所の方々と一緒に、
「水道水」「川の水」「水道水+ジュース」の3種類の液体を使い、匂いや色、透視度、pH、CODを比べてみました。
検査キットや、実際の水質調査で使われている道具などを見たり使ったりさせていただきました!
調査の結果を、ワークシートにまとめたり、みんなで一つのボードにまとめたりしていきます。
前日に雨が降ったので、川の水の濁りを感じたり、汚れを指数で確認したりしながら、水の大切さや、川の水質を守ることについても考えていました。
世界の水をお風呂の浴槽分だとしたとき、私たちが使うことのできる水は、わずかペットボトルキャップ1~2杯分なんだそうです。水も有限です・・・大切にきれいに使っていきたいですね。
帰り道、少し自転車を駐めて、河川敷のゴミ拾いを行いました。
「こんなところにお菓子の袋が!?」みなさんが想像しているよりもゴミがたくさん落ちていて、驚いている様子でした。
学びがたくさんありましたね。みなさんの生活にはどう影響するでしょうか。
引き続き考えていきたいと思います💡
4年生の書写では、書き順とバランスに気をつけて書く学習を行っています。
「左右」という字を書きます。この二つの漢字、1画目が違うんですよね。書き順も違えば、バランスも変わってきます。「左」は△のような、「右」は▽のようなバランスになりますね。
みんな真剣に取り組んでいます。なかなか最初は大きく迫力のある字を書くことが難しい人もいますが、徐々に上達してきています。文字のバランスを意識して一生懸命取り組んでいました。
図工「ひもをつないで」では、いろいろな紐を使って教室を大変身させました!
子ども達は、始まる前からとても楽しみにしていました。
活動が始まると、夢中で取り組んでいました!
「楽しい!」という声があちこちから聞こえてきます♬
ひもとひもを繋げたり、窓に形を作ったりしていました。
いい笑顔ですね☺
みんな、ひもを結ぶのが上手!手先が器用な人がたくさんいました。
ひものような細い材料でも、工夫すれば自分たちの力で楽しい空間に変えられることに気付いているようでした。