今日の献立 R5

👨‍🍳給食🍙1月18日(木)

2024年1月18日 12時22分 [管理者]

       IMG_8113

今日のこんだて  ごはん 牛乳 豆腐磯辺あげ おでん フルーツあんにん

今日はご飯メニューでした。

豆腐のいそべあげは、豆腐と魚肉のすりみを使用した淡白な磯辺揚げで、ふわふわの食感と青のりの風味がよかったです。

おでんはいろいろなおでん種を煮込んだ、身体の温まる一品でした。

フルーツあんにんはやわらかな牛乳かん天とみかん、ももなどのフルーツが入った爽やかなデザートでした。

       blobid1698724303398「杏仁豆腐(あんにんどうふ)」について

 中華料理のデザートの中でも、人気の高い杏仁豆腐。濃厚でなめらかなものから、寒天で固めたさっぱりしたものまで、様々な作り方があります。

 杏仁とは、杏の種の中にある仁のことですが、この独特の香りは、同じバラ科の植物であるアーモンドに似ているため、一般的な杏仁豆腐はアーモンドエッセンスで風味をつけることが多いです。

 また杏仁は、咳やぜんそくなど、喉の不調に良いとされていることから、薬膳として用いられています。

👨‍🍳給食🍙1月17日(水)

2024年1月17日 12時46分 [管理者]

      IMG_8112

今日のこんだて ごはん 牛乳 いかのさらさあげ はくさいのおかかあえ いもにじる

今日はご飯メニューでした。

いかのさらさあげは、いかがやわらかく、衣にしっかりっと味がついていて、サクサクとしていました。

はくさいのおかかあえは、しゃきしゃっきとした食感とおかかの風味がよかったです。

いもにじるは牛肉と根菜がたっぷりとはいった、味わいのある汁物でした。身体が温まりました。

      blobid1698724303398「いものこ汁」について

いものこ汁は、山形の郷土料理で、鍋料理の一種です。

家族や親しい人達と鍋を囲む秋の行事、芋煮会でつくられます。さといも、肉、野菜、こんにゃくなどを大鍋で煮て、地域によっても材料や味付けが異なります。河原に集う内陸地方では、牛肉を使用した醤油味、海辺に集う庄内地方では豚肉を使用した味噌味です。

👨‍🍳給食🍜1月16日(火)

2024年1月16日 12時55分 [管理者]

        IMG_8111

今日のこんだて かんとんめん 牛乳 コーンしゅうまい かぼちゃのごまがらめ

今日は麺メニューでした。

今日の麺は広東麺で、豚肉とエビ、6種類の野菜が入った具だくさんで

醤油ベースのスープにソフト麺を入れて食べました。スープにとろみもあり、スープがしっかりと麺にからんで食べやすかったです。

コーンしゅうまいは、鱈、鶏肉、豚肉を使用した淡白なシュウマイでした。

かぼちゃのごまがらめは、ほくほくの南瓜と甘みが人気の一品でした。

       blobid1698724303398「広東麺(かんとんめん)」とは?

広東と名前がつくため、中国南部にある広東省で生まれた料理を発想しそうですが、広東麺とは、とろみがついた餡をかけた日本発祥の麺料理のことです。野菜、肉、魚介などを使った餡を中華麺にトッピングしているのが特徴です。スープは、醤油ベースや塩ベースなど、お店によって異なりますが、今日の給食では醤油ベースでした。

👨‍🍳給食🍙1月15日(月)

2024年1月15日 12時50分 [管理者]

       IMG_8110

今日のこんだて ごはん 牛乳 納豆 あつやきたまご ひじきとがんもどきの煮物 けんちん汁

今日はごはんメニューでした。

あつやきたまごは、ふわふわの食感で、卵本来の旨みが味わえました。

ひじきとがんもどきの煮物は、小ぶりのがんもどきを使用していて食べやすく、人参が入っていて彩りも良かったです。

けんちん汁は豆腐、油揚げの他に6種類の根菜が入った具だくさんの汁物でした。身体が温まりました。

      blobid1698724303398「けんちん汁」ってどんな料理?

けんちん汁の名前は、鎌倉の建長寺に由来します。建長寺で、崩れてしまった豆腐を、野菜と煮込んで作ったことに由来します。この汁物は「建長寺汁」⇒「建長汁」と呼ばれるようになり、なまって「けんちんじる」になったそうです。

学校給食では豆腐はくずれていません。野菜を始めに炒めて煮込んでから、汁にさいの目にした豆腐を入れて味付けします。ほんらいのけんちん汁は、豆腐をくずして水を切り、ごま油でよく炒めます。それから野菜を入れて炒め、汁にして味付けします。

同じ材料でも作り方によって味が違い、いろいろな味わいを楽しむことができます。

👨‍🍳給食🍞1月12日(金)

2024年1月12日 12時49分 [管理者]

P1030747

 今日のこんだて きりこみコッペパン 牛乳 タレつきミートボール マカロニとキャベツの    サラダ はくさいクリームスープ

  金曜日はパンメニューの日です。

 ミートボールはタレがたっぷりついていて、パンにはさんでもそのまま食べても柔らかくでおいしかったです。

 マカロニとキャベツのサラダはもっちりしたマカロニとシャキッとしたキャベツが口いっぱいに広がりました。マヨネーズも酸味が少なく食べやすい味付けでした。

 はくさいクリームスープはペーコンのだしがよく出ていて、はくさいがとろっとしてほっこりする味でした。

 給食をたくさん食べて、昼休み なわとびの練習 頑張るぞ💪 💪 💪

👨‍🍳給食🍙1月11日(木)

2024年1月11日 14時00分 [管理者]

     P1030745

今日のこんだて ごはん 牛乳 ぶりのてりやき れんこんのきんぴら              かんぴょうのたまごとじじる     

  今日はごはんメニューです。

 ぶりのてりやきはこどもたちにも人気で、低学年の児童に「今日は何がおいしかった?」と聞いたら「おさかなが一番おいしかった」と即答でした。もちろん大人もとてもおいしかったです。

 れんこんのきんぴらはれんこんはサクサクと、にんじんは柔らかく食べやすかったです。

 今日は朝から曇り空。とても寒いです。そんな中、かんぴょうのたまごとじじるはとろみがついていて、たまごとかんぴょうで体が温まりました。

👨‍🍳給食🍙1月10日(水)

2024年1月10日 14時01分 [管理者]

           P1030744

 今日のこんだて   ぶたどん(ごはん ぶたどんのぐ) 牛乳 ほうれんそうのごまあえ            とうにゅういりやさいじる     

 今日は、ごはんの日です。

 ぶたどんは、お肉がたくさん入っていて、ごはんがどんどん進みました。

 ほうれんそうのごまあえは、ほうれんそうのほかにも、にんじんやもやしが入っていて、彩りがとても     鮮やかでした。

 とうにゅういりやさいじるは、さといも、にんじん、だいこん、きのこなどかたっぷりで、とうにゅうが入っているので、普通のみそしるよりとてもまろやかな味でした。体も温まりました。

           

👨‍🍳給食🍞12月22日(金)

2023年12月22日 12時43分 [管理者]

         IMG_8108

今日のこんだて ハンバーガー 牛乳 れんこんサラダ ホワイトシチュー

今日は、今年最後の給食で、パンメニューでした。 

今日のパンはバーガーパンで、ハンバーグを挟んで食べました。

ハンバーグは、鶏肉を使用していて淡白で、お肉が柔らかく、コクのあるデミグラスソースがたっぷりとかかっていました。

れんこんサラダは、ブロッコリーやとうもろこしが入っていて彩りがよく、シャキシャキとした蓮根の食感が楽しめました。

ホワイトシチューは、鶏肉と大きめの野菜が入った具だくさんで、まろやかなシチューでした。

          blobid1698724303398「ハンバーグ」について

ハンバーグの起源は18世紀ごろ、港町ハンブルグで労働者に人気のあった「タルタルステーキ」だと言われています。

「タルタルステーキ」とは、13世紀頃ヨーロッパまで攻め込んでいた、騎馬民族の「タルタル人」が食べていた生肉料理を原型としています。

それから、18~20世紀前半に多くのドイツ人がハンブルグ港から船出し、アメリカに移住しました。アメリカに渡った彼らが、よく食べている挽肉料理を、アメリカの人々は「ハンブルグ風ステーキ」と呼ぶようになりました。

👨‍🍳給食🍙12月21日(木)

2023年12月21日 12時50分 [管理者]

       IMG_8107

今日のこんだて  ごはん 牛乳 ポークメンチカツ ほうれんそうのおかかあえ ごじる

今日はご飯メニューでした。

ポークメンチカツは、豚レバーが入ったレバーメンチカツでした。お肉が柔らかく、食べやすいサイズのメンチカツでした。

ほうれんそうのおかかあえは、もやしがシャキシャキとしていて、さっぱりとした和え物でした。

ごじるは野菜と大豆がたくさん入った、具だくさんの白味噌仕立てのまろやかな汁物でした。

         blobid1698724303398「レバー」について

今日は豚肉のレバーが入ったレバーカツです。レバーとは肝臓のことで、血液を作るために欠かせない鉄が豊富に含まれています。レバーなどの動物性食品に含まれる鉄はほうれん草などの植物性食品に含まれる鉄よりも吸収率が高いので、効率よく鉄をとることができます。生のレバーには食中毒の原因となる細菌が付着しているので、十分に加熱して食べることが大切です。

👨‍🍳給食🍙12月20日(水)

2023年12月20日 12時59分 [管理者]

         IMG_8106

今日のこんだて ごはん 牛乳 さわらのゆずみそやき かぼちゃのあまに とんじる

今日はご飯メニューでした。

さわらのゆずみそやきは、ゆずの香りが良く、、サワラが淡白な白身魚で、くせがなく、食べやすかったです。

かぼちゃのあまには、ほくほくとした南瓜がとっても甘く煮付けてありました。子ども達に人気の一品でした。

とんじるは豚肉、豆腐、野菜がたっぷりと入っていて、食べごたえのある汁物でした。根菜の旨みがしっかりとでていました。

         blobid1698724303398「冬至」について

12月22日は冬至です。冬至は1年で最も昼の時間が短い日です。昔から冬至の日には、南瓜を食べて、ゆず湯に入る習慣があります。今日の給食は、冬至にちなんだ献立でした。

冬至に南瓜を食べると、「病気にかからない」とか、「かぜにかかりにくくなる」などの言い伝えがあります。ビタミン類などを多く含む南瓜を食べることによって、元気に過ごせるようにとう願いがこめられています。

今日の給食

3月23日(水)の給食

2022年3月23日 13時26分


今日のこんだて
ごはん 牛乳 なっとう さわらのてりやき ゴボウのソテー
こまつなととうふのみそしる おいわいケーキ

今日は今年度最後の給食で、ご飯メニューでした。
さわらのてりやきは、淡白な鰆の身は骨が少なくて食べやすく、ご飯に良く合う醤油ベースの味がついていました。
納豆は粒が大きめで、大豆の味がしっかりと出ていました。
ゴボウのソテーは、人参やコーンが入っていて彩りが良く、ゴボウ独特の旨みや香りを楽しむことができました。
こまつなととうふのみそしるは、人参、小松菜、ねぎ、あぶらあげ、とうふが入っていて具沢山でした。彩りも良く、一つ一つの素材の旨みが出ていました。白味噌仕立てでまろやかな味わいのみそ汁でした。
デザートにお祝いケーキが出ました。今が旬のイチゴで作ったケーキのソースも人気でした。