今日から3学期がスタートしました❗
子ども達の表情は明るく、冬休みにあったことなどをたくさん教えてくれました😊
理科では新しい単元「磁石の不思議」に入り、棒磁石を使って教室の中の物を調べました💡



調べて分かったことや考えたことを、一生懸命書いていました✨

・・・
隙間時間には、冬休みの思い出やどのように過ごしていたかをみんなで話しました🗣

のんびり過ごせてよかった~という人がたくさんいて、驚きました❗
家族との思い出や美味しかったものの話など、いろいろな話が聞けて楽しい時間となりました⭐
全員揃うことはできませんでしたが、3学期スタート❗ということで、記念写真をパシャリ📸

3学期も一緒に頑張っていこうね😄
「新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
登校中の子ども達から、ていねいで明るい挨拶をされました。充実した冬休みを過ごせたことが、表情からもうかがえます。元気な顔を見せてくれてありがとうございます。
第3学期の始業式を行いました。短い3学期ですが、一日一日を大切に、学年のまとめと進級の準備を進めながら、友達や先生方とたくさんの思い出を作ってほしいと思います。





国語では、総合と並行して古河市のよいところについて、まとめる学習を行っています📝
今日は、自分がまとめた内容の発表を行いました😊



クロームブックで自分が伝えたい物や施設の写真を見せながら、話しています❗
相手を見ながら発表するのが上手になりましたね✨


聞く人も興味津々で、「初めて知った!」「そんなんだ~」などのつぶやきも聞こえてきました😄
・
そして、今日は2学期ラストの給食でした❗
「美味しい」という声がたくさん聞こえてきました🦐

最後は「メリークリスマス🎄よいお年を❗」という元気な声で締めくくりました😁
6年生のお楽しみ会の風景を紹介します!
話し合い活動の結果、「ケーキづくり」に決まりました。
準備の時からとっても楽しみにしていた様子の6年生。
みんな生き生きと楽しそうにケーキづくりをしていました!
おうちで作ったことがある人もいるのでしょうか?手際がよくて感激しました!



みんないい顔しています😊



できあがったケーキとっても美味しそうですね!🍰
また一ついい思い出ができました☆
5年生、2学期のお楽しみ会は豪華二本立て!「ドッヂボール」と「デコレーションケーキ作り」を行いました。
前半はドッヂボールです!途中からボールを増やして、2つのボールでもやりました。


投げるのも、避けるのも、キャッチするのもみんななかなかうまいです🏐
ゲームは白熱!とても面白かったです。
後半は、デコレーションケーキ作りです!予算を決め、自分たちで計画を立てました。
お家から持ってきた材料も含めていざ!
生クリームは、自分たちで泡立てました!結構時間がかかりますよね。みんなで交代しながら、だんだんとろとろ…ふわふわになっていきました👍


完成!!できあがったケーキとともに、「はいチーズ✌」
![IMG_7766[1]](/file/26132)
![IMG_7769[1]](/file/26134)
それぞれのアイデアと共に、とても素敵なケーキができました!
時間いっぱい作ったので、片付けは手分けして行いました。自分のグループが終わると、自然と周りを見て他のグループの手伝いを始める…みんなで作ったから、最後のクリームまできれいに食べる…終始あたたかな、素敵なお楽しみ会になりました◎
今回参加できなかった皆さんも、また3学期のお楽しみ会で、一緒に楽しみましょう!☺