3・4年生からは、本日の水泳学習の様子をお伝えします。
朝から気温が上がり、プールびよりでした!(プールサイドが熱い!!)
準備体操をしっかりやってからスタートです!
シャワーからは「気持ちいい~!」という声と「冷たい!!」という声が聞こえてきます。
初めは心臓の遠くから水をかけていきます。
バタ足や水のかけあいっこも、上手になりました。
水中じゃんけんの様子です。
流れるプールは、とても気持ちよさそうでした♬
その後はレベルに合わせて練習をしました。
水に慣れてきて「○○ができるようになりました!」と笑顔で教えてくれる子も増えてきました。
今日は、紙コップ・丸めた紙・たこ糸・セロハンテープさえあれば作れる「かみけんだま」を作りました!アカシヤ祭で同じようなものをつくったこともあるようで、みなさん1年生時の手際を思い出し、スムーズに作ることができていました。
シールの貼り方や色の塗り方、描く絵など、一つ一つに工夫が見られ、それぞれの個性がでる作品となりました!
今回のみそは、たこ糸の長さによって難易度が変わってくるという点にあります。友達のものを借りてみたり、いろいろな入れ方を試したりと、とても積極的に活動する姿が見られました!教科書の題名通り、みんなでワイワイと楽しんでおり、6時間目は二年生のみの二階の廊下に元気な声が響いていました!(^_^;)お家でも、ぜひ一緒にチャレンジしてみてください! では、また次回!
今日は、「ゆでる調理」の実習を行いました。
ゆでた野菜は2種類、ほうれん草とじゃがいもです。
さぁ、この2種類をゆでるのはどうしてでしょうか・・・?
正解は・・・ゆで方に違いがあるからです💮
これまでの調理計画で、ゆで方の違いや調理のポイントを学習してきたみなさん。今日は実際に野菜をゆでた前後の変化に注意しながら実習を進めていきました。
お家で調理の手伝いをしたことがある人も多く、手元に注意しながら声を掛け合いながら進めていました!
「ほうれん草の匂いがする!」「火が通ったー!」「ほうれん草がクタクタってどのくらい?」
触って確かめて、実習ならではのよさですね😄
ほうれん草のおひたしと、ゆでいもの完成です!!ゆでいもは、お好みの味付けでいただきました。
みんなで作った料理は、おいしかったですね☺
片付けまでバッチリな5年生のみなさんでした。
「ポテトサラダ作ってみたいな~!」なんて呟きもありましたが、ぜひ、夏休みの時間等を使って、ゆでる調理を生かした料理に挑戦してみてもらいたいです💐
本日は古河市のカーボンニュートラル推進室の方々を講師としてお招きして、
カーボンニュートラルについて教えて頂きました。
地球温暖化について、二酸化炭素が増えていくとどうなってしまうのか、
何をすると二酸化炭素が排出されるのか…
○×ゲームを交えながら、詳しく教えて頂きました。
子ども達からは、二酸化炭素を減らす取り組みとして、
「必要以上に水を使用しない!」
「なるべく給食を残さず食べる!」
「地域の食べ物を食べて、輸送で二酸化炭素を出さないようにしたい!」
などの意見が挙げられました。
地球を守るための、続けられる取り組みを生活の中に取り入れていけるといいですね。