令和6年度の今日の古河五小

5・6年生「水泳学習🏊」

2024年6月25日 18時23分 [担任⑤]

先週は天気が悪かったため、5・6年生にとっては、今日が初めての水泳学習でした!

まずは水に慣れるところから!みんなで流れるプール🌀をつくったり、水中ジャンケンをしたりしました。

IMG_7308 IMG_7288

水泳学習の感覚、思い出してきたかな??

その後は、クロールを中心に泳ぎました。

けのび→バタ足→顔つけ→ストローク・・・一つ一つの動作を確認しました🏊

コースを選んで、繰り返し練習です!

IMG_7317 IMG_7326

IMG_7322 IMG_7332

みんな自分が選んだコースで一生懸命泳いでいました。

最後はフリータイム😄先生達も一緒に、水中鬼ごっこや、水かけをしながら楽しみました!

IMG_7346 IMG_7347

次回の学習では、平泳ぎも確認します。引き続き頑張りましょう!

3年 市役所見学

2024年6月24日 15時17分 [担任③]

今日は社会科の勉強で、古河市役所(古河庁舎)へ見学に行きました。

1階・2階・議会と、様々な課や場所を見せていただきました。

挨拶をさせていただき、見学スタート!!

IMG_1794 IMG_2353

IMG_1798

~1階の見学の様子~

IMG_1803 IMG_2356

IMG_2373 IMG_2365

~2階の見学の様子~

IMG_2386 IMG_1811

IMG_2388 IMG_2391

古河市のために働いている人がたくさんいることを、身近に感じました。

~議会の見学の様子~

IMG_2393 IMG_2406

IMG_2418 IMG_2421

普段は入ることのない部屋にフカフカの椅子、子ども達は大喜びでした!

最後は質問をさせていただきました。

IMG_1852 IMG_2429

授業参観

2024年6月21日 17時04分 [担任③]

今日は授業参観が行われました。

各学年の様子をお届けします!

1年生 国語「おおきなかぶ」

IMG_7999 IMG_8004

IMG_8009

2年生 道徳「すてきな2年生(1日をふりかえろう)」

CIMG3319 CIMG3340

CIMG3341

3年生 理科「ゴムや風の力のはたらき」

IMG_2342 CIMG3329

IMG_2348

4年生 道徳「自分にできること」

CIMG3316 CIMG3317

CIMG3318

5年生 図工「形に命をふきこんで」

CIMG3334 IMG_7260

CIMG3332

6年生 英語「My daily schedule」

CIMG3313 CIMG3315

CIMG3314

頑張る子どもたちの姿がたくさんありました♬

授業参観後は、非常災害を想定して引き渡し訓練が行われました。

速やかな引き渡しにご協力いただき、ありがとうございました。

5年理科「台風と防災」

2024年6月21日 15時59分 [担任⑤]

5年生の理科では、「台風と防災」についての学習のまとめに入っています。

今日はスライドを使って、学習したことを発表しました🌀。

IMG_7258 IMG_7257

IMG_7255 IMG_7253

1枚ずつのスライドにまとめのポイントが書かれており、それに沿って、自分の言葉や選んだ写真を使って分かりやすくまとめられていました。

IMG_7250 IMG_7259

教え合ったり聞き合ったり・・・みなさん素晴らしかったです!

今日も雨がたくさん降りましたね。台風や防災は、自分たちの生活にも大きく関わる身近な問題の一つです。

引き続き、考えを深めていきましょう。

1年 生活「あさがおのかんさつ」

2024年6月20日 18時44分 [担任①]

 本日、2時間目にあさがおの観察を行いました🌸

IMG_7902 IMG_7906

IMG_7910 1IMG_7917

 「ツルが長すぎる~!!」「つぼみが4つあったよ!」と、あさがおの生長に気づくことができました!

根本やつぼみの色の違い、ツルの産毛、葉の大きさなど、細かいところも丁寧に観察することができました。

 観察の後には、追肥と支柱立てを行いました。

IMG_7922 IMG_7924

IMG_7925 IMG_7931

 子どもたちは、毎日欠かさず水やりをしています。

はやくきれいな花が咲くといいですね😊